バンクーバーの朝日の感想 | Step By Step

Step By Step

この世界で一人で生きていることが大変です。
一歩一歩で、友達と家族と一緒に、
幸せな生活を生きていこう

{7F2620A1-9009-4E3E-A96E-B398932F7F9A:01}
ついに!
去年の秋、バンクーバーでプリミアーしたが、今日、この映画を見ることができました。
私はバンクーバーの人なので、すごく興味深い映画だった。
カナダの歴史にもカナダで生まれた日本人について、少なかったし、新しいことを勉強になりました。
私の教科書でいつも過去でカナダ人はカナダで生まれた日本人にたくさん悪いことをした事ばかりし、憎んでいたし、なんかカナダ人にとってちょっと恥ずかしい歴史を感じていた。考えば考えほどカナダに住んでいる日本人について、あんまりのっていなかったかなぁ。あったら、カナダ人はそのカナダ日本人にひどいことばかりしたのがわかってる。特にアメリカは戦争に入る時点、そのカナダ日本人にとって、日常生活が大変になってしまった。

この映画のおかげで戦争が本当に悪い前にカナダ人はそんなに悪い人じゃなかった。
悲しいの続きなんだけどその映画は幸せの部分だけに終わらないことがすごくいいと思います。

バンクーバーの朝日を考えば考えほど、やっぱりいい映画でした。よくできました。本当に。カナダ人はそんなに悪い人を見せることができたし、カナダ人が日本人を憎んでいる理由もちゃんと教えてくれたし。

自分で笑ったしまったときは、やっぱり、カナダ人の尊敬をもらうため、それはいいスポーツ試合を見せることかなぁ?今さら、野球はそんなに人気じゃないけれど、いい試合なら、カナダ人が絶対にみて、そしてその試合について、ずっと話すことですね。


でもちょっと気になることは、
女優たちの立場ですね。映画で。妹以外に。やっぱり本の方を読まなきゃ、映画で彼女たちの役があまりなさそうです。

確かにその時代は女の役はあんまりないけど、なんか2人の女優さんがいるんで、
話に少しだけ見たんだけど、
なんか何かの深い意味な存在は気がするんよ。
でも、私の直感も間違えらるかもしれんし。

カメラの使い方 (filmotography)も好きだったし。なんか懐かしいな雰囲気が出てるし、ヒィルターの色もいいし。
カメラの線? camera anglesはいいところでいいタイミングで撮っていた。
もっと映画の撮り方を話したいですが、
ここまで私の日本語の限界だ。

でも全体的に、よくできていて、興味深い映画です。
☆-( ^-゚)v

まだ見てないひとなら、
この映画をオススメするよ。