【子ども】「出来る」を増やしていく。おうちのおしごと「洗濯機を回す」編。 | おうちは大きな宝箱。~しつらえ紡ぐ生活~

おうちは大きな宝箱。~しつらえ紡ぐ生活~

家族4人変則64㎡ワンルームのおうちに住むフリーランスアラフィフ主婦の
書いて・読んで・整理して創る日々となにげない日常を程よく暮らすあれこれ。

 

  

ご訪問ありがとうございます。

狭小アパートメントワンルームに

家族4人暮らししています。

家族みんなの自立力をつけていくアイデアと

心躍るモノや仕事のこと子育てのことを

綴るBlogです。

 

新宿区目白・Saison Instal 暮らししつらえ屋

整理収納アドバイザー石山可奈子


皆さんこんにちは!いしやまです。


今回は「子どもの「一人で出来る」を増やしていく。おうちのおしごと「洗濯機を回す」編。」のおはなし。




家の中のお仕事はたくさんありますね。
掃除・洗濯・ごはん作り…と

1日決められた24時間の中に
あれらこれらを入れてこなしていく。

それらをずっとやり続けて
日々の「生活」を続けています。



生活の、そのさなか。


続けているさなか、突然、パニック障害という病気になりました。当時35歳。子どもたちは年長・年少の幼稚園児でした。



今まで出来ていたことが病気によって
一切出来なくなり、


暮らしを続けたいのに体が言うことを全く聞かず、続けられなくなるという…思ってもみなかったことが現実に起こる「緊急事態」に陥りました。



おうちのおしごとは一つ一つが、
大きなものから誰も気づかないようなことまである。

それらを「わたし1人」「全て」やっていたことに気づき、1人ではもう無理と限界を超えた
その時から始めたのが、

「家族会議」「お仕事システム」の2つでした。

家族会議のまとめ 


お仕事システムのまとめ



どちらも現在まで続いているので、
約10年になります。




自分で洗濯機を回す3つのステップ。

洗濯自体は機械がやってくれるので
手順がわかれば出来るようになりますが、洗濯表示や洗剤などを理解するのは人の役目。


間違いのないように何度も確認することや、
失敗したとしても、それが次の成功へと
繋がることを教えながら都度、伝えていましたニコニコ


洗濯機を回すことが自分で出来る
3つのステップをご紹介しますね。


STEP.1物のおうちを配置しラベリングを。

現在の景色が切り取られるので、
写真を撮ってみると一目瞭然。

物を置いたり入ってる場所を
「おうち」と見立てます。

そして子どもに聞いてみます。

下矢印

「洗濯洗剤さんのおうちに洗濯ネットさんが  
入ってきたらどうなると思う?」と。
その逆もしかりですね。

この表現が分かりづらい場合は、

「自分の家にいきなり知らない人が
入ってきたらどう思う?」とかでも。


「けんかしちゃうんじゃない?」
「知らない人は怖い。びっくりする。」
「やな気持ちになる」
「使いにくいと思う」


この回答は我が子ではなく以前聞いた
お客様のお子さんの回答でしたが、

物の例えでわかる子もいれば
自分や家族に例えてわかる子もいますニコニコ

なので、その子がわかるように
「大人側の聞くスキル」がとっても大事。
子どもより長く生きてるんだから、
子どもがわかる言葉で説明しましょ。
洗剤の中でも子どもの洗濯時に
「よく使うもの」と
「よく使わないもの」と
分かれている場合は、

よく使っている洗剤にマステを貼って
洗剤の量を書きます。

キャップではかる式だとこぼす可能性大なので、
我が家はブッシュ式のものにしました。



「洗剤を元の場所に戻す」。
当たり前なことだけど、
それまでがおうちのおしごとですよね。

置く場所には洗剤さんの休む場所を
しっかり作ってあげることニコニコ

洗剤が頑張ってくれてるから
汚れが落ちるわけです。
洗剤よ!いつもありがとう!


STEP.2入れ物に配慮する。

以前使っていたアイアンのかご。
中身は見えるし気に入ってたんだけど…

取るたびに洗剤の頭が引っかかって
地味にストレスをみんなが抱えてたことが
わかりました悲しい

あれ?って思っても
なんやかんややっちゃうんだよね。
でも、これが積み重なると結局、

洗濯すること自体が億劫に
洗濯物が溜まる

なんてこともなりかねない。

何が原因でやりたくないのか

ここに気づくこと。
今回、入れ物を変えただけ。
たったそれだけのことで

大絶賛。とくに主人。
やったぜ。

本当にやりやすくなった!!って
喜んでました。
そして、ほぼ毎日洗濯は主人担当に。

…何がきっかけでどうなるかなんて
なんでもやってみないとわからないものだわ‥


STEP.3説明を書いて貼る。

前までは洗濯機の取説を置いていたんですが、
洗ってくれればいいので、
取説1冊はちょっと必要なし。

取説の「洗う」のところにフセンを貼ったって
誰も見やしないし無気力

だからもう
必要なことだけ書いて貼る。
以上!(笑)

紙は無印良品さんの
「インデックスにもなるチェックリスト付箋紙」です。



子どもたちは自分が汚してしまったものや
緊急性があるもの(明日使う)を
洗っていますニコニコが、

まだ小学生だった頃なんかは、
ポケットのティッシュ出し忘れて大惨事になり、
洗濯機の中を掃除を頑張る姿を見たりしてきました。


今、こうして出来るようになったのは、
何度も何度も「やってみる」という積み重ねの賜物。
すぐできちゃう子だっていると思います。


ですが、生活はずっとつづくもの。
続けていけるように都度、やり方を考えたり変えたり
そういった工夫を実験しながら知ることが


その子にとっての
生きていくチカラに繋がると思っています。

今では「ポケット!よし」と
絶対にチェックするようになりましたし、

なんでも自分で「経験」してみると、
その時のやり方だけではなく「状況」と「気持ち」もセットで覚えているんですよねニコニコ


洗濯機にティッシュは‥
下矢印
最悪。しんどい。

だから
二度とこんな思いはしたくない!とか


洗濯機を回すと…
下矢印
スッキリする。
いい香り。
気分がいいな。とか。


頭と心で考え、感じて初めて
「出来ること」を習得していけるんじゃないかなと
続けてきてそう感じていますニコニコ


なんでもそうですが、すぐ出来るようになる!とか秒で出来る!…なんて魔法みたいなことは
「ない」んじゃないかな…?


最初はみんな「わからない」し
「出来ない」からのスタート。
我々大人もそうでしたよねニコニコ


大人だってまだまだわからないこと
たくさんありません?
それを案外、子どもの方が知っていることも。
デジタル機器とかね。


大人だから子どもだからで考えすぎず、
お互いに出来ることと出来ないことを
分け合えたり、
教え合えたり出来たらいいですね目がハート


出来るようになるスピードもみんなそれぞれ。
わかるように続けられるように都度、

その時が来たらアシストするのが大人の役割。
それで良きかと思いますニコニコ飛び出すハート

  




 

何か一言でもひとつでも。

ヒントやお役に立てたら嬉しいです。
またこの場所でお会いしましょう!



現在募集中のメニュー


残席1席!!〆切7/18まで


フリーランスのお悩みや話したいことをざっくばらんにおしゃべりする「フリーランス交流会」ニコニコ

整理収納アドバイザーや片付けのプロはもちろん、 フリーランスでお仕事している方と
色んなお話をしましょう!ご質問にもお答えします。


・夏休み入る前にちょっとでも話したい
・話をしたり聞いたりしてモチベ上げたい
・こんな時どうしてる?意見を聞きたい

and more…

想いを話してスッキリ♡夏休みを迎えましょう!

花火7月19日火曜日
花火10時〜12時半(途中退出OK)
花火オンラインzoom
花火参加費 1.500


全てのお問い合わせとお申し込みは
現在暮らししつらえ屋公式LINEにて
お願いしております↓

お気軽にメッセージしてくださいね♪



         ひとつ前のBlog            

暮らししつらえ屋公式LINE

 

 2022年ご新規お友達登録特典
 
 ①暮らししつらえ屋のコンテンツが
どれでも初回500円オフチケット
 
②お片付けをお子さんにわかりやすく伝える
お片づけ絵本リスト8選』をプレゼント
※②希望者のみとなります

 

他にも⬇



 

お名前またはスタンプをお願いします♪

こちらからどうぞ⬇


 Instagram 

 

暮らしとか片付けのこととか。

@kanakoro_koron 

 

コラージュ日記とか文具とか。

@canacora 

 

 

 


 掲載誌・Web掲載

タップすると詳細ページに飛びます
 
ポチッと押していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ  にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ  にほんブログ村 インテリアブログ カフェ風インテリアへ
 
にほんブログ村 にほんブログ村へ