【開催・セミナー】大人から子どもへ『我が家の大切にしていること』を伝えたくなるおけいこ。 | おうちは大きな宝箱。~暮らしのお便り~

おうちは大きな宝箱。~暮らしのお便り~

家族4人変則64㎡ワンルームのおうちに住むフリーランスアラフィフ主婦の
書いて・読んで・整理して創る日々となにげない日常を程よく暮らすあれこれ。

初めましての方もいつもましての方もこんにちは!

新宿・暮らししつらえ屋/整理収納アドバイザー

石山可奈子です
 
我が家に帰るのが楽しみになるためのお片づけや
暮らしのつれづれを綴るblogです
 
■我が家プロフィール
・しきりのないリノベーションワンルームに
ずぼらのわたし.片づけ上手な旦那
しっかり息子・フェアリー娘の4人家族住
・主人の両親と敷地内同居
・雑貨・diy・壁紙・フェイクグリーンから
『我が家の暮らし』を作る楽しさに開眼し
【おうちはもっと自由で良し】がベースとなる
・子供の頃から『片づけできない地獄』の住人のわたし。
出来ないのではなくわからなかったんだと
気持ちがラクになった
整理収納アドバイザーです。
 
                                            クローバーinformation
整理収納アドバイザー歴3年のヒストリー
私たちが歩んできたそれぞれの道
【緊急】勉強中の方も参加できます詳しくは→こちら

2月お申し込み受付中
NEW【しつらえのおけいこinオープンハウス】
2/6(木)・2/10(月)
NEW【しつらえのおけいこ】
親子の信頼感がupする 習慣づけお仕事システムづくり
2/14(木)
ご提供中詳細はお便りのあとをご覧下さい

最近のAmebaトピックス 
【ダイソー・掃除】
何をやってもダメな場所に。救世主あらわる。

本日は先日開催しました
しつらえのおけいこのお便りを送ります。


◯大人から子どもへ伝えていきたいことを
まるっと詰め込みました。

最初はカフェから始まったおけいこ。
自宅に移動して今回まで90名のお客様に
来ていただきましたおねがい

今回は49回目のおけいこでした照れラブラブ
 

おけいこのテーマにもなっています。
こちらですねウインク
AERA with kids冬号にて掲載された
我が家の習慣づけテクの1つ
『お仕事システム』をお客様におけいことして
お伝えしておりますウインク


子どもにお手伝いをやってほしい。
やってもらいたいけど続かない。


そしてそもそもお金ってなに??という
お金への関心や使い方、成功や失敗のこと
そしてお仕事システムの作り方などなど。。


親から子どもへ教えたいことを
まるっと詰め込みましたおねがい


以前も開催したことのあるおけいこでしたが
今回を機にリニューアルしていますウインク



◯聴くことだけなら誰だってできる。
そこからどう動いていく?

少し厳しいことを書くと
セミナーを受けることも聞くことも
受けようと思えば誰でもできます。

ですが大切なのはそこからなんですね真顔


おうちに帰ったら
我が家だったらどうするか。
何から行動してみるのか。
それが出来るか、出来ないかは
あなた次第ですっ!
と、なってきちゃうんです。
信じるか信じないかはあなた次第です


前々から書いていますが
まず数あるなかから見つけてくださり
そして勇気をだして申し込み
時間とお金を使って我が家に
来てくださるということは
決して当たり前ではないと思っています。

ですからなにか1つでも持ち帰ってもらいたいと
思っているので

おうちに帰っても私が側にいるような
テキストを←気持ち悪い?w
お渡ししています。
要は、おけいこしたあとおうちに帰っても
出来るようなテキストですウインク

もしわからなくても
LINEにてご相談が1週間できますからハート
使わなきゃもったいない!モノも一緒!
フルに活用してくださいね。


◯お一人様でも大丈夫!
やりたい!聴きたいと思ったときが
あなたのタイミング。

おけいこは我が家は
お一人がダントツ多いかも......ですねウインク
じっくり聴きたい方が多くて、
私も話していて熱が入ってしまいますw

子育ての話やインテリアのこと
毎日生活のルーチンのこと
人生相談などありとあらゆるお話を
して参りました。

片づけも大切だけど
こういった色んなお話をすることも
大切にしています照れ


そこから自分の気持ちに気づいたり
前向きになれたり。
前向きにならなきゃいけない必要はなくて
『こういうことがしたかったんだな』とか
『こういうことがイヤなんだ』とかがわかるだけでも

なりたい暮らしに
変わっていくことだってあるから照れ
毎回たくさん会話をします。


お子様連れやご夫婦も大歓迎ですおねがい
親子での御参加もどうぞニコニコ
子どものおもちゃや衣類・学用品の整理収納が
お役にたてるかと思います。



今回御参加いただいたお客様は
3回目のリピーターK様。

昨年来ていただいてからの
片づけがすごいんですよ!!
なにがすごいって進みが素晴らしいキラキラキラキラ
ハンパナイラブ

めちゃくちゃ頑張っていることを
報告してくださることが
わたしにとってはそれが
とーっても嬉しいことラブラブラブ

頑張っている姿は言葉からも伝わります。
そんな頑張るひとをとことん応援したいですし
頑張れない時があったとしてもそれそれでよし!
そういうときもあるから
といつも思っていますウインク

__________________________________
お客様からセミナー後のお気持ちを
いただきました。

Q、参加しようと思ったきっかけはなんですか?

A、AERAwithkidsを読んで、お仕事システムを取り入れたいと思い我流で始めてました。
これでいいのかなぁと思っていたので、色々お話をお聞きしたくて参加しました。

Q、さんかされていかがでしたか?

A、お手伝いをどうしたら喜んでくれるのかなぁとおもっていました。

私自身、楽したいし将来子供達にとって役に立つとわかっていてもうまく伝えられないし、手ほどきするのが面倒だなとも思っていました。

考えや仕組みを書いて残すのはすごく大切だなぁと
思いました。対話しながら修正も加えながら作っていくと聞いたのが印象的でした。対話を大事にしたいと思いました。

記念にパチリ

自分のおうちにあった
システムが作れますようにラブ〜と念を送りw

親子で『今』を感じながら。
楽しんだり失敗したりしながら  

大人から子どもへこれだけは伝えたいな
これは出来たら役に立つだろうな
そう思うことを。


そして子供達が出来ることが増えたら
おうちのひとが楽になれるでしょ。
そしたら子どもとの時間がたくさん作れちゃうよラブ


小さなことからでいい。
掃除のやり方もお料理も
きっとおうちのひとが
大切にしていることあるハズ。

我が家だから伝えたいこと。
我が家じゃなきゃつたえてあげられないこと。


そんなお仕事システムを
作っていただけたらとっても嬉しいです。
_____________________________

このお仕事システムのおけいこは
【3月まで】になります。

4月からはテーマが変わりますラブ

おけいこはお客様の
『こんなことやってほしい!』の
リクエストでほとんど作られています。

リクエストありましたらぜひ
お気持ちをお聞かせくださいね。

笑顔で始まり笑顔で終わる
一日になりますようにクローバー
 _________________________________
 
NEW 暮らししつらえ屋 2月号
お申し込み受付中
写真をタップしてね

 ■リクエスト開催もしています。
リクエストしていただいた日にちや地域・
オンラインでの開催も相談できます。
リクエスト開催へのご質問等や
お申し込みはこちら
お気軽にご相談くださいね😊

なりたいお部屋は作れます。
その為には整理収納の基本を知ることから。
実際にプロの整理収納を見学しませんか?
NEW【2月】2/6(木)・2/10(月)
10:15~13:30
まとめ記事はこちら→
お申し込みはこちら→
______________
 
【テーマ】
親子の信頼感がupする 習慣づけお仕事システムづくり

AERA with kids冬号掲載

我が家の習慣づけテクでも紹介された

子どものお手伝い『お仕事システム』をお伝えしますニコニコ

NEW・2/14(金) 10:15~13:30

まとめ記事はこちら→

お申し込みはこちら→
___________________________
 
片づけの基本の「き」から学び、
自分のおうちの片づけたいところを
集中して片づけていく実践連続レッスンです。

 2期】火曜日コース 満席🈵
※月1講座となります。
※火曜日以外での連続講座をご希望の方は
お気軽にお問い合わせください。
まとめ記事はこちら→
詳細・お申し込みはこちら→
_______________________________
 

『自分の顔』となる一生使える商品のノウハウを学び実践!
 
わたしの商品はこれです!と
自信を持っていえるものはありますか?
 
・伝えたいことは頭の中には溢れているのに、
それらを形にするのが難しい…
・作ってもお客さんが来なかったらどうしよう?
集客はどうする?
・申込みフォームってどうするの?
申し込みが来たらどうやって返せばいいの?
・今までやってきてるけどこのやり方でいいのか不安
・これからの自分の幅を広げたい
 
一生使える商品を作る基本とコツを学び 
私と一緒にお客様の前で実践=合同セミナーを
開催しましょう。
 
※こちらのメニューはお申込みいただいた方と
一緒に都度  受講日を決めていきます。
お気軽にお問い合わせくださいね。
・受付開始中
・詳しく知りたい方は希望者のみ 説明会開催中
(無料オンラインzoom使用)
まとめ記事はこちら→
詳細・お問い合わせ・お申し込みはこちら→
_________________________________
 
________________________________
 
各お問い合わせ・お申し込みはこちら
 
__________________
Saison Instal公式LINE@
各コンテンツスケジュールを
先行受付・御案内致します(無料です)
友だち追加
お好きなスタンプをお1つポチッとでOKOK
アドバイザーの資格を持つ方や勉強中の方のご参加もどうぞ!
____________________________________
 
■只今掲載中
 AERA with kids 冬号 2019
我が家の習慣づけテクにて掲載されております。
 _________________________________________________________
 
整理収納アドバイザー
梶ヶ谷陽子さん著
『片づけのレシピ』
我が家が掲載されております
ぜひ中をチェックしてみてくださいねウインク
 
片づけのレシピ 片づけのレシピ
1,404円
Amazon
  
ランキング参加しておりますニコニコ
読んだよ!のしるしにぽちっとお願いします。