付き合う男、付き合う男、
全部、
ダメンズ、暴力男、軽薄男・・・。

不幸になる恋愛ばかりする、
いわゆるダメンズウォーカーと呼ばれる女性が居ますが、
それはなぜでしょう?

この仕組みは、仏教を学ぶと説明が出来ます。



人間の心には、
過去の記憶を全てしまい込む為の記憶装置があります。

これを大乗仏教では
阿頼耶識(あらやしき)と呼んでいます。

そしてこの阿頼耶識に入った情報は、
常に維持しようとする力が働きます。

この、維持しようとする働きのことを
末那識(まなしき)と呼んでいます。

人間には、この末那識が働いているから、
一度、「私は不幸な女」
と思い込んでしまった女性は、
不幸になるような男性とばかり付き合うのです。

それによって、なぜか安心している。

頭で思うことと、心が求めることに食い違いがあるのです。
頭では、「私だって幸せになりたい。」と思っているが、
心は、「私を不幸にしてくれる人が安心出来る人。」と思っている。

人間の不思議な所です。



”嫉妬の強い母”に育てられた娘は、
「親より幸福になることは許されない」
と暗示をかけられています。

これを”親の幸福七掛け論”と言うそうです。
(名付け親は心理カウンセラー・岩月謙司さんだそうです)

親の幸福七掛け論が当てはまる人は、
仏教の言う心のメカニズムをしっかり理解し、
対策を取る必要があるのです。

 

 

もし、あなたのお友達に当てはまる人が居たら、

 こちらのサービスを紹介してあげてください。

 7月中は特別価格で鑑定しています。 

https://coconala.com/services/1308419