梅雨明け前 | 風を感じて

風を感じて

アラカンに突入。セカンドライフ、ぼちぼち行こか。

気がつけばもう祇園祭のころ。

昨年は山鉾が組み上がる様子を眺めながら出勤し、祇園囃子の稽古の音を聴きながら退勤していましたが、そんな優雅な通勤も1年で終わってしまいました。

この梅雨末期の蒸し暑い時期に、わざわざ人混みの中に出かけようと思わない限り、今年はもう縁がないかと思っていましたが、今週、会社を休んで私用で京都市内に出かける機会があり、ついでに四条まで足を伸ばして、長刀鉾を拝みに行ってきました。

ちまきを求めてなのかすごい行列。



今年は三連休とも重なるので、すごい人出になりそうだ。


毎日お参りしていた六角堂が一望できるスタバでひと休み。

六角堂の観音様に貫太のことを報告して、新しい命が無事に生れてくることを、お賽銭5円でお願いしました。


ちょうどお昼を過ぎたので、前職の同僚4人を誘って遅めのランチを食べました。
3ヶ月ぶりの再会。
みんな元気そう。
ゆるゆるの前職のお昼休み時間を大幅にオーバーしつつ、それぞれの近況報告で盛り上がりました。

今の職場もそうですが、職業訓練のころから約2年で、交友年齢が30年以上若返ったなあと感じます。


来週には梅雨が明けるかな。