【負傷猫】地域猫のクロスケ① | 幸せになぁ~れっ♪ + 刈谷地域ねこの会 +

幸せになぁ~れっ♪ + 刈谷地域ねこの会 +

++ 刈谷地域ねこの会の 活動 保護猫の様子 を綴っています ++

mayuです。

 

2月のお話。

2月15日に、いくつか見守っているエサやりさんの駐車場に

突然現れたクロスケ。

大きな声で鳴きながら、下半身を引きずり現れた。


交通事故にあったと予想出来る。

 

耳カットが入っているので近隣の地域猫みたい。
推定8歳の男の子。 なので、クロスケ(笑)。
痛い!ってお顔してるよね。

このままでは…と受診。

 

そのまま入院となり、翌日手術となりました。
極度の貧血があり、輸血も必要でした。
当会の保護猫、ナンちゃん(♂)から貴重な血液をもらいました。
ナンちゃん、供血は2回目だから血液型がわかってるからね。
ナンちゃん、ありがとうね。
 
クロスケ、骨盤はもちろん、
左後ろ足の骨がひどい状態。
手術もレントゲンで確認しながら
長時間に渡り、行われました。
執刀してくださった先生、ありがとうございます。
 

 

クロスケ、骨がしっかりくっつくまで

最低2か月は安静です。

 

手術費用はご配慮頂きましたが、

私たちのような小さな団体では

大きすぎる負担です。


でも、助けたかった。

ずっと痛いの、辛いからね。


外で生活して来た猫。

慣れてくれるかわからなくて

不安だったし、ご飯を食べてくれないと

死に至る場合もある(経験済み)。


でも、外で歩けないのは致命的。

だから決断。

決断して良かった。


寒そうだけど(笑)


手術が成功して、

無事に覚醒出来て良かった。


先の事はどうなるか分からないけど

退院して、食べて排泄は出来てる。


それだけで、今は充分だよ。


クロスケ、

しっかり治療しようね。

そして、歩けるようになろうね。


※☆☆※☆☆※☆☆※☆☆※☆☆※☆☆※☆☆※☆☆※

 

皆様にお願いがあります。


大手術をしたクロスケ、

保護猫たちの譲渡が進まず

フード代&医療費がかなりマイナスに

なっています。

心苦しいのですが、ご支援の呼びかけをさせて頂きます。

<振込先> 

ゆうちょ口座をお持ちの方 12180-83068731

 

他金融機関の方 店名 二一八 店番 218 普通

口座番号 8306873

カリヤチイキネコノカイ

 

☆ 必要物資

Amazon欲しいものリスト

https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/2F14RQ9PZBA2A?type=wishlist&filter=unpurchased&sort=priority&viewType=list

 

皆様のご協力をお願いいたします。

 

 

Instagram

image