みなとみらいの夕景散歩 ① 春節の山下公園 | 写真と気ままな日々と(パートⅡ)

写真と気ままな日々と(パートⅡ)

定年後に写真にはまってしまって、毎日のように何かしら撮影しています。
旅行やゴルフは勿論のこと近くの散歩にもカメラは手放せません。
そんな気ままな日々を写真で綴ります。

 今日の雨は激しかったですね。まだ過去形ではなく、雨は明日まで続くようですが・・・・横浜の開港祭も大部分の行事が中止に追い込まれたようですね。私は風雨の強さに負けて、整形外科でのリハビリも諦めて一日中家に籠っていました。6/18からの旭友会展に出展予定の拡大プリント写真を昨日受け取ったので、本日額装して準備完了できました。旭友会展については、後日にブログかフェイスブックご案内を予定しています。

 

 さて、今日の写真は2/4に、中華街へ春節遊行を見に行った後に、中華街の人の多さに圧倒されて・・・・みなとみらい地区の夕景散歩をしながら帰路についた時のものです。

 

いつもとは逆コースで・・・・中華街の東門(朝陽門)から山下公園に移動しました。

 

 

ここにも春節を祝う大きなランタンモニュメント(?)がありました。

 

 

満月に近いお月さんが昇ってきていました。

 

 

 

300mm望遠で撮って、トリミングで拡大してみました。

 

 

マリンタワーと一緒に・・・・

 

 

お月さんを入れて・・・・

 

 

氷川丸とお月さんと花に囲まれた噴水です。

 

 

ホテルニューグランドとの位置関係はこんな感じです。

 

 

 

 

この日にはロイヤルウイングは運航していましたが・・・・先日5/14に運航を休止したんですよね。

 

 

氷川丸と鴨などの鳥の群れとベイブリッジとお月さんと・・・・・

 

 

いつ来ても山下公園の海岸沿いの花壇は綺麗です。

 

 

 

大道芸を見物する人は殆どいませんでした。春節遊行の真っ最中の時間に、この場所で人を集めるのは無理ですよね。

 

 

山下公園を後にして・・・・

 

 

この後は開港の道を通って赤レンガ倉庫の方向へ移動します。

 

 

この後の様子は次回に。