東京駅での同期会の後には横浜ベイクォーター | 写真と気ままな日々と(パートⅡ)

写真と気ままな日々と(パートⅡ)

定年後に写真にはまってしまって、毎日のように何かしら撮影しています。
旅行やゴルフは勿論のこと近くの散歩にもカメラは手放せません。
そんな気ままな日々を写真で綴ります。

 今日の写真は11/14に、大学卓球部の同期会に参加するために、東京駅の八重洲地下街まで出かけた日のものです。コロナ禍で中止していた同期会ですが、3年ぶりでしょうか・・・・この日何とか開催したものです。

 

久しぶりの東京駅八重洲口ですから心配でしたが・・・・ここが待ち合わせの場所で、皆さんと直ぐに合流できました。

 

 

この大きな鈴が目印の場所です。

 

 

幹事役の友人が選んでくれたのはこんなお店でした。

 

 

関東地区在住はこの4人が全メンバーですが・・・・この学年の大学卓球部での、キャプテン・サブキャプテン・マネージャー・部誌編集長が揃っています。

 

 

4人だけのこじんまりした会ですが、それだけにまとまりが良くていつも話が盛り上がります。

 

勤務した関連会社の東京事務所が八重洲にあったり、鹿島工場勤務時代にはここから高速バス利用で往復していましたが・・・・この時には全く分からない程に、八重洲地下街は変貌している感じでした。会食の後にも・・・・席を変えて珈琲を飲みながら話が弾みました。

 

 

同期会終了後は、横浜駅まで戻っところで・・・・そろそろ始まったクリスマスツリー巡りの第一弾をして帰ることにしました。そごうデパートの入口にも、もうツリーが飾られていました。

 

 

デパートの入口ですが・・・・

 

 

この日目指したクリスマスツリーは・・・・そごうデパートを通り抜けて・・・・ベイクォーターの物でした。

 

 

もうすっかり暗くなっていて、しっかりとライトアップされていました。

 

 

 

ワンちゃん関連のグッズ屋さんが多いせいか、いつ来てもここにはワンちゃんを連れた人がたくさん来ています。このリボンをつけたワンちゃんは人形ではありませんよ。

 

 

このリスは人形です。

 

 

こんな可愛い2匹のワンちゃんがいましたが・・・・無論これも本物です。

 

 

子豚ちゃんは人形です。

 

 

ツリーがあるのは3階ですが・・・・4・5階から見下ろすことができます。

 

 

 

最後は真下から見上げて・・・・

 

 

帰路にそごうビルとスカイビルの間を通ったら・・・・こんな青色のツリー群にも出会いました。