例のすったもんだのおかげで | Karintou Another Side

Karintou Another Side

気が向いたときに不定期更新



アメアイ最終回ネタ書きそびれてます。



でも、アメアイつながりでお友達になったブロガーさんのところで


思いっきり楽しませてもらってたので悔いはない


トレントラポーシャ 2人そろってUniversal Musicとの契約おめでとう


2人とも息の長いアーティストになってね




韓国にはスーパースターKというアメアイそっくりのオーディション番組があり


偶然にもアメアイファイナルの直後に韓国版(版か?あれは)シーズンファイナルが放送されていて


好奇心からチラッと見てしまったのだが・・・もう、なんともはやTVの前で固まるわたし。


本家と比べてかなり、いや そーとー物足りない照明効果・ステージ構成でも毎年番組が続いていて


デビューした新人さんも結構売れてるらしいって事は、韓国の視聴者も本家とは比較もせず


制作側も真似るという事に対して、それほど悪い事として捉えられてないのかな?


そういえば最近知ったんだけど、ソ・イングクはスーパースターKの初代優勝者なんだってね。



それはさておき・・・


毎年秋ぐらいには、アメアイの地方予選が始まってるよ~とソワソワしはじめ


1月の放送開始を心待ちにしてたのに、それも一旦終了だな。


一旦終了・・・特別番組での女性スタッフさんの言葉でアメアイは必ず復活すると確信したぞ


復活するなら、もちろん司会はライアン・シ―クレストでしょ 


ライアンの「Good Night America」 って最後の挨拶、好きだったな 




さて、今日のYouTubeのお供は・・・


今年のアメアイの中でメンターとして登場した シンガーソングライターのSia(シーア)


ウィッグで顔を隠したり、後ろを向いたまま歌っているアーティストで摩訶不思議な雰囲気


(少し前まで素顔を出して歌ってたんだけどね)


しかしながら歌唱力は抜群に良い。感情を爆発させたり、絞り出すような歌い方はドラマティック。


歌声は素晴らしいんだけど、顔を出さずに歌ってるからいまいち曲に入り込みにくい部分もある・・・


かと思いきや!Siaの代弁者かつ分身でもあるかのようなダンサー:マディー・ジグラーちゃんの


パフォーマンスが素晴らしくて、Siaワールドにどっぷりと浸らせてくれるぞ


とにかく精神世界の表現が面白くて怖くて病みつきになってる


MVももちろん素晴らしいのだけど、TVショーでのパフォーマンスがこれまた秀逸 


それぞれ貼り付けておくべ。おヒマなら見てね~。


スマホの方はYoutubeで見るように注意書きが出るので


そのまま再生ボタンをタップしてみてくださいね^^ 最初に必ずCMが入るかも


Chandelier





Cheap Thrills





Elastic Heart




コンテンポラリーダンスとでもいうのでしょうか。


歌詞の内容は、パフォーマンスを見てもなんとなくわかるように


闇の世界から抜け出したい思いはあるのに、そこから飛び立てないもどかしさがあったり


楽しくなる内容じゃないけど


「私は幸せです」のラストシーンを思わせるような雰囲気が結構好きだったりする。


Siaのプロデュース力も表現者マディーちゃんも凄い。


一旦ハマるとかなり中毒性のあるアーティストだわ



例のすったもんだにピンときた方は、そのまま心の中に秘めておいてください(笑)