昨日のブログ、多くの方に共感いただき恐縮です。

言い訳をしますけれど、エルメスが嫌いなわけではないのです。


エルメス愛は強い方だと思います。




ただ、今のエルメスが嫌なだけ。


エルメスは品質第一にしてきたはずのブランドなのに、商売っ気が強くなりすぎてるように思うから。



売り上げも右肩上がりで伸びていて、欲が出るのは仕方ないのかもしれないけれど、


そもそも買い物って、


欲しいものを自分の目でじっくり見て、心ときめかせて、購入を決めるもののはず。





でも、今のエルメスはそうではない。


出会った時に買わないともう買えない。

考える暇はない。

欲しいものは現物見ずに予約して購入。


長年の顧客は、エルメスの今の姿に嘆いているのです。





不良品の話、少なくないです。

金具錆びてた、とか、モカシンのH取れた、とか、シルバーピアスのキャッチゆるゆるとか、カシシルもともとツレていたとか。



売り方だけでなく品質まで低下しているの?


残念だなーと感じることが多いんです。


昔は良かったね、とかいうと、時代錯誤とかすぐ叩かれるから言いたくないけど、、、





昔は良かったね!





おしまい