3足買ってもエルメスより安い

昨日、ブルーベルジャパンのファミリーセールに行ってきました。ブルーベルジャパンは、マノロブラニクを取り扱っている会社です。私はスタイリストの会社の顧問をしているので、サンプルセールやファミリーセールの招待状がよく届きます。


最近はあまりファミリーセールなどには行ってなかったのですが、珍しく時間が空いていたのでサクッと寄ってみました。



結果...

3足買いました!


こちら

マノロ定番のサンダルやミュール。


1時間くらいでさくっと切り上げて帰宅。


マノロは好きで昔よく買っていたのですが、最近は高くなりすぎてしまったので買っていなかったのです。



夏冬のセールやアウトレットでも、だいたい30%オフくらいが多いです。(最終処分品などで70パーセントオフなどたまにあります)

でも、定番の形のものは、セールになっても割引率が低いんですよね。



今回は通常品は全て50%オフでした。一部サンプル品はさらにお安かったのです。3足でエルメスのヒール1足分よりお安かったのが衝撃...。



夏に向けて素敵な靴を、お安く買えてハッピーでした♡


餅は餅屋、靴は靴のブランドが良いですよね。



靴は消耗品ですので、古い靴は処分して新しい靴をどんどん履いていこうと思います。




⭐︎マノロ⭐︎







 今日のファミセはシャネルコーデ

今日、ファミリーセールにシャネルコーデで行ってきました。



ソーブラのミニマトに、黒✖️シルバーのバイカラーのバレリーナ



手はこちら

左手はJ12とティファニー結婚指輪とノンブラのマヴェパール

右手はミキモトリングとミキモトブレスレットとカルティエリング


耳は

ミキモトピアスとカルティエダムール


黒いパールのシャネルマークのストールを巻いて、黒白モノトーンコーデ。


シャネルって品が良くて素敵ですよね。シャネルとパールの組み合わせ、好きです🖤🤍


ちなみにトップスは以前ご紹介したこちらでした。



こちら、肌触りと質感がお値段以上の優れものです。


おすすめです!






お気に入りこちらに載せています





 ヴァンクリ新作?

一部ヴァンクリファンの中で、ヴァンクリの新作アルハンブラが発売されるのではないかと憶測が飛び交っているようです。


この元となったのは、ドバイの著名なインスタグラマーの方が載せた画像ですが...



多分新作は出ません。


毎年ではないのですが、ヴァンクリは秋にレアマテリアルの作品を数量限定で出すことがあります。


また、各国が限定として変わった色やデザインのアルハンブラを出すこともあります。



しかし、日本ではそのような動きはないそうです。


ドバイのインスタグラマーの方の画像は、あくまで想像の産物とのこと。



また、万が一この時期や秋に新作がでても、VVIPにしかご紹介はありません。


SNSの不確かな情報に振り回されないよう、私も気をつけたいと思います。


ちなみに、わたしのこのブログもあくまでも参考程度になさってくださいね!


⭐︎ヴァンクリ⭐︎
















こちらにおすすめ載せてます





 他ブランドには無いボリュームが魅力!

ポメラート。
正直、全く興味がありませんでした。


でも去年の10月、突然

「イコニカが欲しい!」

と思いたち、デパートへ。


大ぶりのリングが欲しかったのです。


9月にイコニカの新作が出たばかりで、新作のイコニカスリムを買うつもりだったのですが...


こちらを



旧モデルを買いました。

新モデルは厚みを減らしてすっきりしたデザインになっていて、使い勝手は良さそうだったのですが、このボリューム感が欲しかったのです!旧モデルのこちら厚みが4.2ミリです。現行モデルの新モデルは3.3ミリでかなり薄くなっていました。


 


以前もアップしたことがありますが、こんな感じ。


このふっくらさは新モデルでは叶えられなかったのです。

金の量が多い分、お値段も新モデルよりお高かったのですが、デザインで妥協はできませんでした。

でも、ポメラートはデパートで優待があるので良いですね。




そして、勧められたピアスも...



こちらはモデルは変わらず、同じものです。

キャッチタイプではなく、挟むタイプなので付け外しがとても楽です。



このイコニカのピアスとリングをセットでつけていると、周りの方に褒めていただくことが多いです。


イコニカには、ダイヤ入りのデザインや、色石が配置されたマルチカラーもありますが、私は圧倒的にこのツルッとした地金だけのデザインが好みでした。


一応PGなのですが、手持ちのYGとあまり色が変わらないのも購入の決め手でした。

ヴァンクリやカルティエのPGに比べるとかなりピンク味が薄いので、YGのジュエリーと合わせても遜色ありません。


ちなみに「イコニカ」という名称は「アイコニック」から来たそうです。ポメラートのアイコニックなデザインだとスタッフの方に教えたいただきました!


ポメラートというと、イコニカよりヌードの方がメジャーでしょうか?大きな石が可愛いですよね!まだ一つも買っていませんが、いつか揃えたいです!



【結論】ポメラート・イコニカは、付けていると必ず褒められる優秀なジュエリー。ピアスも使い勝手がよく、セット使いがオススメ!



以上、ハイブラレビューでした。



⭐︎イコニカ⭐︎








 ​知らなかったよ..そんなに減ってたなんて

先日こんなブログを書きました。




私の個人資産は減っていないのです。(投資不動産物件価値はまだ全て変化なし)

しかし。


夫の資産が....。

夫は、自宅(レバ1倍で住宅ローン)、401K、自社株を保有しているのですが、分散している401Kと、自社株(アメリカ)の資産価値が暴落して、全体で何割も資産が目減りしたとのこと。


我が家はお財布が別なので、あまり夫の資産状況は知らなかったのですが、今回のトランプショックの煽りをまともに喰らっていたことにびっくり。



私がせっせとジュエリーやエルメスを買い、トランプ相場に左右されないわーと、たかを括っていた間に、家の資産全体で見たらマイナスだったという現実💧



ただ夫はこの先、何十年というスパンで見ているので、短期的な株価の価格や401kの価値などは、全く気にならない様子。


本人がよいなら、かまわないんですけどね。


私は粛々とこれからもジュエリーを買い続けます。



おしまい



⭐︎金の質量はカルティエが強いかなー⭐︎













こちらにお気に入り載せてます





 ​リングのサイズ選びに迷ったら...

リングを買う時、サイズ選び、悩みませんか?


右手と左手でサイズも違うし、季節によっても指の太さが変わる。でもいろいろな付け方を楽しみたい。


私はさんざんリングを買ってみて、自分なりの答えに辿り着きました。



まず、皆さんに共通していると思われるのは、利き手の指のほうが、利き手でない指より太い。これは骨格タイプ関係なく共通かと思います。

そして、親指から小指にかけて細くなっていく。これも骨格タイプ関係なく共通です。


主に指輪をつけるのは、人差し指、中指、薬指の方が多いかもしれません。でも、その中で薬指だけサイズが2〜5号くらい小さい方も多いと思います。


個人的にたどり着いた基本のリングサイズの選び方は

「利き手の人差し指のジャストサイズを選ぶ」

です。

何号、ときまっているわけではありません。

幅の太いリングは大きめを選びますし、細いものは通常サイズを選びます。

手につけて、グーパーしてみて、キツくないサイズを選ぶのですが、幅の太いリングは、指に入ってもグーパーするときつさを感じることがほとんどですので、1サイズか2サイズ大きくすることが多いです。

また、重ね付け前提の場合も通常より1サイズ大きいものを選びます。



そしてリングは夏の指の太さに合わせて買います。

夏は指が浮腫むので、冬にぴったりだと、夏は大抵キツくなります。


40代までは以上の考え方で良いらしいのですが...






先日、60代のハイブランドの店員さんからお聞きした目から鱗のお話をひとつ。

「更年期すぎると、指が太くなる」


女性ホルモンが減少し、男性ホルモンの影響で、指の節が太くなるんですって!

その方曰く「長くリングを楽しむためには、40過ぎてからのリング選びは、常にワンサイズあげる」

だそう。

リングは指の節を通らなくなったら当然付けられないので、50代、60代以降にリングを楽しむためには、大きめを、とのことでした。

それだと若い時ゆるゆるでは?と思ったのですが、今は便利なグッズがありますよね。



こちら、リング用のアジャスターです。




例えばこちらのリング


利き手人差し指サイズなので、そのままだとくすり指には大きすぎるのですが



このようにアジャスターをつけると



くすり指にぴったりに。




変えたいサイズによって、アジャスターの太さを変えれば、かなりサイズの調整は可能です。


またこちらのタイプも



こちらはリングの内側から嵌め込むタイプです。



内側にアジャスターが来るので、一つ目のアジャスターに比べて、アジャスター自体が目立ちません。ただ、ひとつ目のクルクルしたアジャスターほど汎用性はないので、使い勝手は一つ目の方が良い気がします。


一つ目はこちら




二つ目はこちら




汎用性が高い方が良ければ一つ目、見た目を気にするなら二つ目をお勧めします。



いずれにせよ、リングは大きい分にはこのような便利なグッズで調整できますので、サイズに迷ったら大きい方を選ぶことをお勧めいたします。小さいサイズの指輪は、ブランドにサイズアップの依頼をすることになります。各ブランドで違いますが、最大で2号くらいのサイズアップは可能です。工賃がかかりますので、結果、割高になります。


私はまだ更年期を過ぎていないので、将来の指のサイズは未確認なのですが、ジュエリー販売40年のプロの方が教えてくださることは間違い無いのかな?と思いました。


せっかくのリング、長く使いたいですよね。


どなたかのご参考になりましたら幸いです。







こちらにおすすめ載せています





 疲れたまっていませんか?


※このブログはPRを含みます


この数ヶ月、足の疲れを取る方法をいろいろ考えて実行しています。


以前もこんなブログを書きました。


ふくらはぎマッサージでかなり足が軽くなります!



最近はこれに追加してこちらを。


足裏シートです


こちら、寝る前にワンタッチで足裏に貼って寝るだけで足の疲れやむくみ悩みに効果的なんです。翌朝のスッキリ感半端ないです。


12枚セットで1000円というのも嬉しい。


プロ野球の著名監督が、この樹液シートを使用していたことで、一時期話題になりましたよね。中医学の知恵をもとに、20年以上の研究を経て誕生したこちらの足裏樹液シート。


2種類タイプがあり、ひとつはサラサラ、もうひとつはジュクジュクです。

サラサラは翌朝足を拭いたり洗ったりする手間がないので便利です。ジュクジュクは一手間かかりますが、効果を強く実感できます。


天然の木酢抽出液とハーブをふんだんに使用しているからこそ、効果的で、リピーターが多いようです。


冷え取りにも効果があり、実は肩や腰にも使えます。疲れを感じたところにワンタッチで貼るだけ。

私はサラサラタイプを肩や腰に貼ることも多いです。


ものは試し。

一度ぜひお試しください!


楽天市場

 







 エルメス高い!と思うのは私だけ⁈

ここ数年の値上げで、もうギブアップ気味のエルメス。


バーキン、ケリー25が180万から190万。30だと200万超え。
これらも高いのですけれど、それより、以前は2桁万円で買えていたバッグが、ここ数年で軒並み100万円を超えているのが驚きなのです。

例えばリンディミニ。

100万超えましたね...


ボリードミニシェーブル

100万超えましたね



100万円以下買えるバッグって

ピコタン、ガーデンパーティ、ミニエブ、インザループ、エールバッグ、カバセリエ、アルザン、シルキーシティ、スティープル

あたり?

50万円以下だと、

ミニエブとトワルのガーデンパーティ、新作のエールバッグミニ、シルキーシティくらいでしょうか。


値上げは仕方ないのはわかっているけれど、

数年前は数十万円で買えたリンディミニや、ボリードミニ、100万超えは高すぎ!


100万を超えると枠外のバッグを気軽に買わなくなるという数字マジック


こんなに何でもかんでも値上げして、

在庫が捌けるのが不思議で仕方ない。

王道のバーキン、ケリー系、コンスタンスはわかるとして、人気で価格抑えめのミニエブ、ピコタンもまあわかるとして、


他のバッグはわかりません...。



今の値段ならミニリンディはきっと買ってなかったし、ミニボリードも買ってなかった。



過去を懐かしく思っても意味ないけど、

懐かしく思ってしまう。


どんどん手が届かなくなるエルメスバッグたち。


たくさん買っておいてよかった〜と思うと同時に

庶民振り落とし感半端ない。


エルメスさん、

あなたはどこに向かっているのですか?






⭐︎ガーデンパーティも高くなったよね⭐︎













お気に入りこちらに載せています





 好きなものを自由につければいいと思う

みなさま、パーソナルカラーって診断してもらったことありますか?


私は7年くらい前に診断してもらって

イエベ秋ど真ん中

と言われました。



昔からジュエリーはYGが好きで、無意識に集めていたのですが、イエベって、ジュエリーだとYGが似合うようなのです。なので、パーソナルカラー診断直後は、YG買いに拍車がかかりました。



しかし。

WGの色味が良い時もある。


例えばバッグの金具がシルバーのとき。

服装がグレーメインのとき。

欲しいジュエリーがシルバーしかないとき(エルメスとかティファニーとか)。


なので、最近はあまりYG、WGを気にせず買うようになりました。実際WGのジュエリーを身につけていて褒められることも多々あります。


パーソナルカラーのプロには

似合わない、

とバッサリ切られそうですが、


服の色やバッグの色などに合わせて、好きなものを好きなふうにつけたら良いのでは...?

と勝手に思ってます。


苦手なPGも少しずつ増えています。

そもそも人様から見たら、PGもYGも、一緒に見えるらしい....。



ジュエリーは自己満足の世界ですから、

あまり似合うとか似合わないとかより、

自分がつけていて気分が上がるものを選ぶのが一番だな、と最近は思います!


⭐︎オススメはクラシックチェス⭐︎















こちらにお気に入り載せてます





 ​両手が空くミニエブでお花見を

今週は仕事もプライベートもとても忙しく、ずっと動き回っています。

週末の今日も子供の習い事の送迎からの、友人とのお花見パーティー。


バッグとカシシルはこちら

エブリンTPMクレと、パルミラの女王のカシシル



ジュエリーはこちら

左手

ヴァンクリ シニアチュールリング

ティファニー 結婚指輪2本

ロレックス デイトジャスト10pYGコンビ 

カルティエ ダムールブレスレット


右手

ヴァンクリ シニアチュールブレスレット

カルティエ トリニティリング

クラシックチェス ハーフエタニティリング



耳はこちら


ヴァンクリ ヴィンテージアルハンブラマラカイトピアス

カルティエ ダムールピアス


マラカイトと、カシシルの一色を合わせました。色を繋ぐことで統一感が出ますよね。また、多色使いのカシシルのなかに🌸色があったのが、お花見パーティーにぴったりでした。


シャネルを使おうと思っているのに、なぜかエルメスを持ってしまうという習慣。

シャネルとヴァンクリの組み合わせ、結構好きなんですけれど....。



今度はシャネルコーデの時に写真撮ります!


⭐︎ミニエブ⭐︎














こちらにお気に入り載せてます