長所

①素直なところがあなたの長所です。素直であることと言われてもそれが長所である実感は持ちにくいかもしれませんが、仕事で成長していく人材の条件として素直に人の話を聞いて取り入れられることが採用担当者・経営者・上司などから挙げられることは少なくありません。自分の素直さが長所として十分なアピールポイントになることを自覚しましょう。素直といっても人の言うことを全て鵜呑みにする指示待ち人間である印象を持たれてしまうのは良くありません。主体的に働く姿勢を持ちつつ、先輩や同僚からの改善提案に真摯に耳を傾ける姿勢を持っていることを軸に面接にのぞみましょう。

 

②好奇心旺盛なところがあなたの長所です。何にでも興味を持つ姿勢は仕事において重要で、仕事を覚える早さや前例のないチャレンジの成功率を上げることにもつながります。好奇心旺盛な社員はトライする意欲に満ちている事が多く、企業としても相性の良い事業に是非配置したいところです。自らの好奇心旺盛さが仕事での向上意欲につながりそうだと思われることが大切ですので、面接では好奇心という長所が会社でどのように発揮できるかをよく考えてアピールしましょう。

 

③高い柔軟性があなたの強みです。変化に強く、臨機応変に物事に対応できる人材です。社会ではどんな環境でも、思いもよらぬトラブルが発生します。そんな時にマニュアル通り遂行することにこだわらず柔軟に対処できる人間は仕事ができる人として重宝されます。面接においても、あなたが柔軟に対応したことによって事態が良い方向に進んだ事案を持ち出してアピールしましょう。注意点としては、柔軟すぎるがゆえに周りに流されてブレてしまう人だと思われる可能性です。芯がしっかりしていることも同時に伝えることを忘れないようにしましょう。

 

短所

①あなたの短所は素直すぎる点です。あまりにも素直に人のいうことを鵜呑みにしてしまうことで上手くいかない経験や騙されてしまった経験を持っているのではないでしょうか?素直な性格の人材は企業としても大変重宝しますので、あなたの素直な特性自体が悪いと言うことは全くありません。あくまで度を越えた素直さによって周りの意見に流され過ぎたり、指示待ち人間になることを避けなければいけないだけです。素直な性格ではあるが、一度やってみてこれは違うのではないかと感じたら方向修正できる人材であるアピールをすると良いでしょう。

 

②飽き性があなたの短所です。飽き性である短所を率直に伝えすぎると、責任を放棄する人と受け止められてしまう可能性もあります。飽き性ではあるけども、様々な工夫をして同じ仕事を長期でも続けられる人間であることはしっかり伝えておきたいところです。飽き性でも新しいチャレンジや好奇心の旺盛な部分を合わせて持っている場合は、そこもセットで話をすると良いでしょう。なお、飽き性な性格で物事をすぐに投げ出してしまう人は仕事で結果を残しづらいとのキャリア研究結果もあります。できるだけ結果が出るまでは続ける、という意識を持って働きましょう。

 

③人から頼まれると断れない性分があなたの短所です。自分が忙しかったり気が載らないのに安請け合いしてしまって後悔することも少なくないのではないでしょうか?断れない性分であることは、他者からみると悪いわけではありません。頼み事を常に受けてくれる協力的な人だからです。仕事において断れない性格が悪い方向にいくのは、自分の仕事が適切な分量を超えてしまっているのに頼みごとを引き受けてしまって結果大事な仕事が遅れる、などです。断れない性格が自己管理力の欠如、と取られないような話し方をするよう注意しましょう。