ロンドンはNATO会議で各国首脳陣が集まっていて厳戒態勢のようです…叫び

 

総選挙ももう1週間に迫っているからか、気のせいかクリスマス商戦クリスマスツリーが盛り上がっていない気が…ドクロ

 

でも、ブラックフライデーはすごい人出だったし、ウインターワンダーランドが始まったので、交通は激混みだけどあせる

 

どうもウキウキ感が感じられないのよね〜汗汗

 

 

 

 

舞台の覚え書き音譜

Matthew Bourne's The Red Shoes at Sadler's Wells Theatre (3/Dec/2019)

Based on the film by Michael Powell and Emeric Pressburger and the Hans Christian Andersen fairy tale, Music; Bernard Herrmann, Orchestrations; Terry Davies, Associate Director and Choreographer; Etta Murfitt, Projection Design; Duncan McLean, Sound Design; Paul Groothuis, Lighting Design; Paule Constable, Set and Costume Design; Lez Brotherston, Directed and Choreographed; Matthew Bourne

Cast

Boris Lermontov (Ballet Impresario); Adam Cooper

Victoria Page (Rising star); Ashley Shaw

Julian Craster (Struggling Composer); Dominic North

Irina Boronskaja (Prima Ballerina); Michela Meazza

Ivan Boleslawsky (Premier Danseur); Jackson Fisch

Grischa Ljubov (Ballet Master); Glenn Graham

Nadia; Rose Goddard

Svetlana; Bryony Wood

Beryl; Catrin Thomas

Pamela; Christina Rebecca Gibbs

Mikhail; Matt Petty

Anton; Cameron Flynn

Serge; Stephen Murray

Frederic; Joao Carolino

Lady Neston/Joyce/Edith; May Kemp

Sergei Ratov; Reece Causton

Dimitri; Ben Brown

 

 

前回見たのはいつだったかな〜と思ったら、3年前だったΣ(・□・;)あせる

 

そんなに前だったんだ…

 

あらすじなど書いてあるので、ご覧くださいませ〜

下矢印

過去記事

 

 

開演前とカーテンコール。相変わらずの意味不明写真。

下矢印

    

 

 

3年前に見たのはたった1度だったし、正確に覚えていないんだけど、だいぶ変わっていたわ〜Σ(・□・;)あせる

 

まず、初演時ではバレエ団の監督、ラーモントフはほとんど踊らなかったんだけど、今回は懐かしのアダム・クーパーを起用して、すっごく踊る場面が増えた目

 

これが良かったのよ〜ヽ(*^ω^*)ノラブラブ

 

アダムは歳はとったかもしれないけど、舞台にずっと立っているし、存在感があって、踊りもサポートもキレッキレだったわ〜音譜

 

やはり踊りで感情を表現した方がドラマ性が出るし、登場人物の内面がわかった方が引き込まれる。

 

最初にラーモントフが出てきて、赤い靴を捧げているところは初演時ではなかったようなはてなマーク

 

そのほかにも随所に赤い靴くつを象徴的に出してきて、フェアリーテールの不気味さが出ていて良くなっていたわ〜音譜

 

追記;アンデルセンの童話のストーリーと現実世界が被って、リンクしているように演出変えたのが良かった!! 

 

振り付けや演出も覚えていないだけかもしれないけど、だいぶ手直ししていて、笑える場面も増えた(*≧∀≦*)ラブラブ

 

前回は面白かったけど、ただあらすじをなぞっただけのような感じがあって、特に主人公のヴィッキー(ヴィクトリア)に思い入れできなかったんだけど、今回は思わず引き込まれたラブラブ

 

初演時はリハーサルの時間も限られているし、色々手が回らなかったんだろうな〜と思う。

 

ヴィッキー役は前回と同じ、アシュリー・ショーだったけど、あれ、ちょっと肉づきが良くなったような…汗

 

しかし、演出が変わったからか、踊り込んだからか、今回の方が感動したわっ

 

お相手のジュリアン役も同じくドミニク・ノースで、すっごく踊りがぶっ飛んでいてカッコよかった〜音譜

 

そろそろ引退かもしれないけど、まだまだ魅力のあるダンサーだし、演技も上手いと思う。

 

振り付けもちょっと変わって見せ場が増えたと思うわ〜

 

バレエマスター役のグレン・グレアムも、プリマバレリーナ役のミケラ・ミーザも前回と同じで、役になりきっていて、脇がいいと舞台が締まるな〜と思った!!

 

バレエ団のスターダンサー役のジャクソン・フィッシュは新人さんだと思うけど、なかなか踊りが良かった音譜

 

リアム・モワーくんはこの回は出ていなかったけど、背が低いのがいけなかったんでしょうか…ダウン

 

他の回では出るみたいだけど、うん、しばらく見ていなくてザンネン…ダウン

 

 

演出で、劇中のバレエも一部変わっていたし、ほんのちょっとの演出の違いでグッと良さが増していた。

 

 

今回の上演初日に行ったけど、舞台から熱気が感じられて、素晴らしかったわ〜ラブラブ

 

初演時とは比べ物にならないくらい、良くなっていたと思うので、まだの方、オススメです〜ラブラブ

 

 

1ヶ月半も公演あるので、チケットまだ余っているみたいですよ〜音譜

 

 

 

 

トレイラー

下矢印

 

 

こちらは元になった映画のトレイラー。ロイヤルバレエのモイラ・シアラーが主演したので有名。

下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業アルバム、印象に残っている寄せ書きは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 

クリスマスって好き?苦手?

 

街中にイルミネーションが灯るのはこの暗〜い時期を乗り切る為に大切なことだと思うので好き。

 

その反面、エネルギーの無駄とも言えるので、深く考えると申し訳ない気持ちになる。

 

キャンペーン詳細右矢印

みんなの投稿を見る右矢印