心地良さから選ぶコスメ | 「私はワタシを120%活かせる生き方」心理学と手作りコスメのはるちん

「私はワタシを120%活かせる生き方」心理学と手作りコスメのはるちん

「1人だけ幸せなのは嫌で、友達が幸せだと私も嬉しい。私が笑えば相手も笑ってって感じの循環をさせたいです。
辛い時でも、少しでも笑えたら、心が楽になるので。そういう世界を私は作りたい。」


薬草魔女仲間はるちんです。

晶子先生の

手作りコスメマスター講座が始まりました。

今期は21期です。

ちなみに私は1期生なのですが

ほんとに大人気な講座なんです。

{895ABCC8-54A7-430E-AF07-F16A9EE3A065}

{6D9F56C5-F16D-40EC-8119-2A340494AD61}

{9EBE6DF3-2EAC-4203-9DC4-DE5CF79887BD}

{745B0BC8-4E34-4A07-980B-F7BFB475A7B3}

↑土日コースのみなさま

{594D31A1-C10F-46B8-8211-C8396BDB63E9}

{4343D550-B519-43E9-8DE7-72C76057707C}

{B52D67D6-A0E4-43CE-B175-4B029A3C3DEE}

{89A99D31-E44E-4DE4-844A-D6F79D0B759E}

↑平日コースのみなさま

平日、土日コースとも急なキャンセルがあり

少人数になりました。

遠くから泊まりで講座を受けに来られてる方や

今までたくさんの経験をされてきて

手作りコスメの素晴らしさをすでに理解して来られている方など

少人数で濃厚に講座をするための

メンバーが集まった21期生のみなさんです。

この時期このメンバーで出会う

意味があったんですね。



晶子先生の講座は

お手伝いで何度も入らせてもらっていますが

ほんとうに素晴らしいです!


コスメの作り方などは検索して

調べればいっぱい出てきます。

 作り方ではなく

手作りコスメの歴史や

それを取り巻く世界観

なぜ

手作りコスメを選ぶのか

誰かや何かが悪いで選ぶのではなく

心地よさから選ぶもの

どこから来てどこに流れて行くものなのか

循環する社会の一員として

知るべき大切なことを教えてくれます。

何気なく使っているものが

誰かや何かの犠牲にならない

みんなが笑顔になる世界!

他にはない講座なんです!

みなさんが遠くから来られるのは

そのことをよくわかってらっしゃるんですね。


{4C598457-BC7A-4E6D-9902-FC704F8401AF}

{B6F080CF-4CEB-46E0-90A3-91EAED4098E4}

遠くから来られている方が多くて

たくさんお土産頂きました。

みなさん

ありがとうございます♡

{CC69CD20-AC2B-4A11-ACD8-43C943352A57}

おやつと一緒の写真です笑。

晶子先生の笑顔の写真は

私が1番うまく撮れるかも!

21期生のみなさん

次の講座も楽しみにしていて下さいね🎵