幸せホルモンが満たされるとみんなを幸せにしたくなる | Hygge(ヒュッゲ)食と心とやっぱり猫が好き

Hygge(ヒュッゲ)食と心とやっぱり猫が好き

食べたものでカラダはできている。食べたものが思考を変える。さらには思考が変われば生き方まで変わってしまう。
実際に自分が感じた体の変化、起こる出来事の変化をお伝えします。読んでくださる皆様にも嬉しい変化を体験していただけますように。

 

    

あいりーんことaikoです❤️

初めましてのかた、ようこそ

このページに辿り着いて下さり

ありがとうございます😊

 

“Hygge"とは、

デンマークの言葉で

「居心地の良さで幸せを感じること」

なんだそうです。

 

ヒュッゲ"はスローで穏やかで

安らぎを感じること。

例えば、お気に入りのソファーに座ってゆっくりコーヒーを飲むこと、ひだまりで猫が気持ちよさそうに日向ぼっこしている様子や、そんな猫を見て癒される私

心がホッと安らぐそんな存在の

ブログになればと思います。












セロトニン

・ポジティブな思考、

・集中力アップ、

・人に優しくしたくなる、

・精神安定、自律神経の安定、

・ストレスに負けないホルモン90%以上が腸内で産生されます。

オキシトシン

・癒し、安らぎ、思いやりホルモン

・不安や恐怖を和らげる

スキンシップ、人に優しくした時の喜びの感情で産生

ドーパミン

やる気幸せホルモン

・美味しいものを食べた時やほしいものが手に入るや目標達成、

・好きな音楽を聴くなどで産生される


脳内ホルモンにも様々な種類がありますね。

その中でもセロトニンは自律神経が正しく働くためにとっても大切なホルモンで腸のぜん動運動にも大きな関係があり、セロトニンが少ないだけで腸の働きが悪くなり便秘になりやすいとも言われているのです。


体内での働きを言い出すと小難しい話になってしまいますが、腸内でセロトニンが作られ、精神が安定し、穏やかになることの相乗効果が本当に素晴らし過ぎて、世の中全ての人の腸内環境がよくなれば、みんな愛と優しさの世界で戦争なんかなくなるんじゃないかとさえ思えてしまいます🥹


人は幸せを感じると人に分け与えたくなる。


言い換えると、自分が幸せで満たされていないと、誰かを幸せになんてすることはできない。


今のそのまんまの自分を今日も頑張ったね、ありがとうって褒めてあげようよ。





みなさんのお役に立てる情報となりますように。

 

最後まで読んでくださりありがとうございましたおねがい愛