日本はおはよう。



カーディフはもうすぐ寝る時間。



今日の南アフリカ戦。沢山の応援ありがとうございました!


会場は日本の国旗がいっぱいで、ピッチに立った時に一気に涙がこみ上げてきました。


バスの中でスタジアムに向かうときも、ロッカールームで準備している時もピッチでアップしている時も、涙をぐっとこらえました。


国歌を歌うときが一番じーんときました。





今日は先発での出場でしたが、とにかく前半からしっかり自分らしいプレーを心がけようと思っていたし、出し惜しみせずに、エンジン全開って気持ちでいきました。


結果は0-0でゴールを決めれなかったのは実力不足だし、そこはFWとして永遠の課題なのかなと思います。



ニュースでも出てるし、メディアの人にも沢山聞かれましたが・・・・


今日の試合は引き分け狙いというのが初めからというわけでなく、のりさんはいつも通り戦おうと話していたし、私たちもなんの意識もしてませんでした。


でも試合終了後からの、移動やグラスゴーはカーディフより寒くなるので体調管理の問題など色々考えたときに2位通過の方が、良かったのかなというのりさんの心使いだと思いました。


見ている人からしたらゴールは入らないし、シュートは打たないし、パスしか回さないと思われたかもしれないけど、私たちはその中でも全力で頑張りました。


2位通過が結果よかったのか分からないですが、次にあたるチームがどうとかじゃなくて今の私たちのコンディションを考えたら、この結果がベストなんじゃないかと思います。


一試合一試合、全力で戦うということは一切変わってないです。

でもメダルをとるためのに必要な戦い方もあると私は思います。


もちろん、ゴールを決めたい気持ちがあったからこそ決めれなくて悔しかったけどでもそれが結果オーライなら、納得出来ます。


個人的にどうとかじゃなく、今はチームとしてどうするのが一番いいのかを考えたいです。



色々な意見があるし、これが正しいとかって言うのは結果次第なんだと思います。


なので、次からの決勝Tでは絶対に負けが許されないので、絶対に負けません。



負けないように必死に戦うし、チーム一つになって絶対にウエンブリーまで・・・・・



負けないメンバーがここにいるので。




photo:01







このメンバーで戦うのが最後の五輪。


今までもメンバーが全く一緒の時ってなかったけど、W杯の時のメンバーでまたロンドン五輪にくることが出来て、そしてそのメンバーでどこの国もまだ成し遂げていない、W優勝を成し遂げることが出来るのって、今の私達だけ。


過去の栄光より、歴史を塗りかえろ。



この言葉いつも自分の中にあるんです。







今日から8月です。


この8月が忘れられない最高の月になるように、今を全力で突っ走ります。



大好きな仲間と。




ぽそり

梅干し8個目・・・・・・・・・・


かりな