強行!京都刀剣御朱印巡り・前編♡ | かりん風味の四方山日記

かりん風味の四方山日記

にゃんこと暮らすことを夢見るケーマーのブログ。

うっかり2.5次元の沼にハマる。
好物は刀剣乱舞♡


12月3日
久しぶりに京都に行って来ました。
本当は11月の紅葉が綺麗な頃に行く予定だったんですが、都合が合わずこの日になりました。

今回の目的は、新しくなった刀剣御朱印巡り。
と言っても、御朱印集めてるのはあんこちゃんだけなんですけどね。

実は私、豊国神社さんだけ行ったことがないんですよ(あんこちゃんはラテちゃんと行ったことがある)。
なので今回は一気に四社回ることに!

今回も京めぐりの切符を利用しました。


まず最初は藤森神社神社さん


なんだかイベントあるみたいで、レイヤーさんがいっぱい来てました。
鶴さんと伽羅ちゃん、薬研くん(←半ズボンが寒そうだったガーン)をチラッとだけ見かけました。
後で畳屋さんで聞いたんですが、この日、藤森神社と建勲神社で同じ様なイベントやってたそうです。
そういえば受付の机の上に『鴨コス』って書いた紙が置いてあったので、帰ってから調べたらどうやら下矢印コチラのようだったみたいです。


そして、
大阪のお仕事の翌日にくるむくんも来てましたラブ

くるむくんの絵馬を探せ!


はい、またもやあんこちゃんが見つけましたラブラブ


他にも何やら探している二人連れの女の方がいたんですが、明らかに同じ物を探してるとわかるので、こっちにありますよーと教えてさしあげました笑

鶴丸国永と一期一振の写しにも会ってきましたピンクハート

⬇この時も直ぐに見つけました!



次は私的にはお初な豊国神社神社さん



ばみちゃんピンボケあせる





続いて粟田神社神社さん

参道が綺麗になってましたびっくりハッ












まだ綺麗な紅葉が残ってくれてました紅葉




Twitterでお馴染みの、某ほのぼの本丸の主さんの絵馬も発見爆笑



この後、ランチに向かいますルンルン



後編に続くバスダッシュ