2月3日の節分の日は

朝一番で歯医者に行き

灯油を買って

きくちのまんまへ野菜を買いに行きました

 

毎朝 人参りんごジュースを飲んでいるので

人参を探していると

なんと 大きな立派な人参が17本入って300円でした!

なんてお買い得

これでしばらく人参は大丈夫

 

他にも卵・ネギ・椎茸・しめじ・なめこ・巻きずしなどを買ったら

なんと 節分のイベントで 

蓋つきのカップに入った【ぜんざい】をいただきました

 

熱々のぜんざいを車の中でいただきました

立派なお餅が1個入っていて

なんだか とってもいい気分になりました

 

それで 腹ごしらえもできたので

ずっと行きたかった 

合志町の虚空蔵さんに行くことにしました

 

カーナビに住所 熊本県合志市上庄を入れたら

竹迫城跡公園が出てきたのでそこを目指して出発

 

途中から道も細くなりますが

ナビに従い進みます

方向音痴なので ナビがないと進めないし

行っても帰る道もわかりません

 

竹迫城跡公園らしいものが見えてきたので

駐車場を探して進むと

虚空蔵さんの→と

その先に駐車してある車が見えたので

そこに行って車を止めました

 

そこには公園のトイレもあり

年配のご夫婦らしい人が

猫を連れて寛いでいらっしゃったので

「虚空蔵さんはどこですか?」と聞いてみました

 

すると「この先です」と言われたので

歩いて坂道を上って行くと すぐでした

 

この公園をぐるっと1周して

見つけないといけないと思っていたので

聞いてよかったです

 

入り口の左側にお線香が20円と書いてあったので

20円を置いて お線香に火をつけて奥に進みます

 

 

中は狭くなっていて

しゃがんで中に入ると

真っ暗な洞窟があり

お賽銭箱の奥に 2体の虚空蔵菩薩と

右側に1体の虚空蔵菩薩があり

お賽銭箱の前のすのこに

膝をついてお参りするようになっています

 

誰もいないので 中でご真言を唱えていると

洞窟の中に響いていい感じです

お参りが終わって 外に出ると

先ほどの線香が置いてある所に

5円玉が置いてありました

 

よく見ると 四山神社の文字があります

四山神社は 荒尾にある虚空蔵菩薩が降臨した場所で

昨年の11月にお参りしたのでよく覚えています

 

その時のブログは↓

 

後で調べたら 

「この虚空蔵さんは 荒尾市の四山神社からの

分神であると伝えられています」

と書かれていました

 

「入り口の石碑には安永4(1775)年の銘があり

虚空蔵菩薩は本来は智慧の仏様ですが

現在は商売繁盛・理財の仏様として信仰され

元日と1月13日は、市内外から多数の参拝者が訪れ

福寿銭(5円玉)の受け渡しが行われている」

と書かれていたので 

この5円玉はその時の残りなのかもしれません

 

五円玉の説明も書かれていました

 

五円玉(福寿銭)の授かりについて…

5円玉をお貸ししますので、その5円玉を

お財布の中に入れておくと商売繁盛や金運、

福運、縁結びなどにご縁(5円)があると

言われています。また、穴銭は望みが通る(諸願成就)。

丸くおさまる(家庭円満)などにご利益があると言われています。

 ご縁(5円)あって、上記のご利益がありましたら、

次の年にお礼参りの時には倍の(10円)にして

お賽銭にするのが習わしです。

 

袋に入ったピカピカの5円玉をひとつ授かり

小銭入れの中に入れました

 

丑年と寅年の守り本尊は虚空蔵菩薩なので

この場所は割と近いので 

またお参りさせていただこうと思います

お気に入りの場所がひとつ増えました