種がよかったのか?お庭で立派なロマネスコが。

 

実家では

栄養豊富な畑の土をお庭に入れたのもあって

野菜の育ちが年々UP。

 

今年はロマネスコにブロッコリーの種をまいて

育てたところこんなに立派なロマネスコが。

 

カリフラワーの種類である

ロマネスコ。

買うと高いのでこれはうれしい。

ロマネスコには「食物繊維」、「ビタミンC」が豊富に含まれていて

低カロリー。

もちろんブロッコリー等と同様に茎も食べれますが

 

謎なのはこの大量の葉っぱ。

調べてみると

ロマネスコの花蕾部分同様に

葉も茎にも栄養があって食べれるそう。

茎は花蕾同様にフライパンに少しお水を入れて

蒸し焼きなどで加熱。

 

葉は少し苦みがあるようで

ポタージュやスムージーがおすすめなのだとか。

 

ごま油とお醤油にんにくで炒めてみましたが

確かに大根の葉っぱのように青っぽい苦みがありましたが

美味しかったです。

 

ブロッコリーの茎も葉っぱも大好きです。

 

 

いつもありがとうございます。

フォローよろしくお願いします☆