もちろん連続で食べたレポもアップしちゃいます。

 

夕方いただきました~♪とアップした

 

 

奈良県奈良市にある

自然素材のバウムクーヘンデルベア(DERBAR)さんの

http://www.derbar.jp/index.html

 

バウムクーヘン。

 

キミさんから教わって

HPに書いてくださっているようにカットしていただきました。

http://www.derbar.jp/baumkuchen3.html

 

 

店主さんが、一番バウムクーヘンが美味しく感じる切り方とブログに書いてくださっている切り方【C】です。

http://derbaumkuchen.blog68.fc2.com/blog-entry-56.html

まず扇形に切る。

 

 

通常このまま縦にナイフを入れて食べていましたが、

 

 

 

店主さんが一番バウムクーヘンを食べたと感じることができるお勧めのカット方法

かりんはあまり上手にカットできませんでしたが

扇型に沿って平行にナイフをいれてカット。

 

 

それを常温に戻して、もしくは少し温めてとあったので少し温めて。

 

 

ふんわりした生地感と

バターのいい香りが。

 

 

彼と一緒に。

 

 

軽いみっちりギュとした口当たりですがくちどけはとっても軽やか。

甘さやバターのくどさ等感じることがない

やさしい余韻にびっくり。

 

 

食べ応えもあるのにこの軽さ。

どんどん食べれちゃう美味しさでした。

 

 

 

父母もとっても大喜び、

まだ冷凍してあるので大切にいただきます。

 

 

きみさん、ありがとうございました。

 

 

いつもありがとうございます。

フォローよろしくお願いします☆