50歳過ぎたら自分が1番!【お得な個別セッションのお知らせ】 | 60歳からは楽しいコトだけ考える♬ 楽しい未来を叶えにいくよ~ぜひご一緒に♡

60歳からは楽しいコトだけ考える♬ 楽しい未来を叶えにいくよ~ぜひご一緒に♡

【2024年1月還暦+1になりました!】
これからは、楽しい未来は自分で叶えに行く‼

◎楽しいと思うこと
◎行きたいところ
◎会いたい人に会う
を手帳とふせんを使って、軽やかに叶えていきます。
エンデイングノートも書いてるよ。

いらっしゃいませ~♬

 

50代からの女性がもっともっと毎日を楽しく

ラクチンに過ごしていけるヒントをお伝えしている

福岡のあな吉手帳術講師の長岡ひさみです。

2023年1月に還暦を迎えました。

全国最年長講師でございます。

 

 

 

  みんなマジメなのよ!もっと自分の時間をわがままに取ろう!

 

LINE公式に登録していただいている

みなさまに向けて

 

新春プレゼント!

 「30分 無料個別セッション」

を企画しております。

 

まだお申込みされていない方は、

ぜひ、こちら↓↓↓を登録して

 

 

 

 

「無料」

 

と送信してくださいね~♡

 

 

************

 

 

早速お申込みいただいた東京都のYさん

ありがとうございました~拍手

 

 

ご感想もいただきました↓↓↓

 

 

「自分では考えられない工夫や

モノの視点どこにポイントをおくかで、

ストレスフリーになれることを

教えていただけたことが大きい収穫でした。」

 

 

 

 

 

わたしのLINE公式を登録いただいているのは

やっぱり年代が同じくらいの方(笑)が多い!

 

 

だからね、

本音で話せてめっちゃ楽しいよ~!!!

参加していただいた方、ありがとうございま~すキラキラ

 

 

 

 

ところでね。

みんな知っていると思うけど

あな吉手帳を使っていると、スキマ時間がはっきりわかるよね。

 

 

50歳を超えた方には、このスキマ時間が曲者!

 

 

 

 

もちろん、そこがあな吉手帳の強みなのですが

スキマ時間をついつい埋めちゃうのよ、みんな。

 

 

マジメなのよ~爆笑

 

 

もうね、50歳超えたらからはムリしない!って決めようチョキ

 

 

もしスキマ時間が見えても「ゆっくりする」が一番大事!

 

ダイヤグリーンテレビ観たり

ダイヤグリーン本読んだり

ダイヤグリーンお昼寝したり

ダイヤグリーンネコとゴロゴロしたり・・・

 

ふせんがいっぱい溜まってても気にしない!

 

”今やらないといけないこと”はやるけど

 

”今やらなくても誰も困らない”ことは先延ばし先延ばし・・・

 

 

 

だってさ~みんながんばってるもん!

 

✅朝からご飯とお弁当作って

✅洗濯・掃除して

✅仕事に行って

✅買物して

✅帰ってきて洗濯物入れて

✅お風呂掃除して

✅子どもの送迎して・・・

 

書いてるだけで目が回ってきた👀

 

 

これだけがんばっているのに、みんな言うのよ~

 

「ふせんがなかなか剥がせないんです」

 

 

いや、これだけ家族のために時間を使ってるんだから

剥がせんやろ・・・ガーン

 

そんなマジメなあなたにお伝えしたい!

 

50歳を過ぎたら

1日に貼るやることふせんは1~2枚にしよう!

 

 

めっちゃ簡単なやることだったら、2~3枚でもやれるけど

 

「貼っててもできなくて、どんどん後ろ倒しになるんです」

 

とストレスになるのなら、やることシートに戻してしまおう!

 

もっと言うと

できないふせん=今、やらなくてもいいふせん

なんじゃない?

 

もう、捨てよう!

 

下三角「捨ててもいいんですか?」

もちろんです。だって自分で書いたんだもん!

 

下三角「捨てたら忘れちゃう・・・」

ぜったいやろうと思うことは、もう一回書くから大丈夫!

同じことが2枚も3枚も書いてあるってこと、わたしはよくやります。

 

スケジュール管理は、忘れちゃったらだめだけど

やること管理は、自分で取捨選択して

「もういっか~」なんて思うふせんは捨てちゃおう!

 

 

もしね、捨てることがどうしても不安だったら

 

手帳の後ろの方に「はずしたふせん」

なんてカテゴリーつけて貼っておけばいいんだよ~!

 

こんな感じで話したら

みんなドンドン笑顔になっていくのよ!

 

「ふせんの圧に怖くなって、手帳を開けなくなっていました」

 

「捨ててもいい!って聞いただけで、気持ちが軽くなりました」

 

よかったね~OK

 

 

 

 

 

  原点に戻ってみると…

 

みんなね、手帳を使い始めたのはどんな理由だった?

 

丸レッド時間管理していくと自分の毎日がラクになりそうだったから

丸レッドスケジュール管理をしたかった

丸レッド時間管理して、自分の好きなことをする時間を確保したかった

 

 

なんて、いろいろあると思うんだけど

結局のところみーんな

 

二重丸自分が幸せを感じる暮らしをしたい!

 

もっとカンタンに言うと

 

二重丸自分をラクにして、楽しい時間を過ごしたい!

 

こんな感じだったんじゃないかと思うのよ。

 

わたしの使い出した理由は、

 

二重丸自分の好きなことを思い出して、楽しい時間を過ごしたい!

 

だったんだよね。

 

手帳を使って楽しくラクな人生になるはずなのに

 

丸ブルーふせんが剥がせない・・・

丸ブルー使いこなせてない・・・

 

なんて、悩んでいたらもったいないよ~!

 

自分を幸せにしてくれる手帳を自分なりに使えばいいと思う。

 

もちろん基本の

スケジュール管理&やること管理&一元化

は、本当に大事!

 

でも、ストレス感じるふせんは捨ててもいいと思うし

重たくて嫌になってきたら、

家おきと2冊使いにして、

持ち歩きはスケジュールとふせんパッドのみにするとか

工夫することはいろいろあるよ!

 

みたいな話をしております。

 

 

 

  個別セッションお得コースを作りました!

 

今回、みなさんと話してみて感じたのは、

 

50歳を過ぎるといろいろ人生が変わってきて

悩むことが人それぞれなんですね。

(まあ、当たり前なんですが・・・)

 

介護、家庭、仕事、子ども、オットのことなど

やっぱり個別だと話せるけど、他の人がいると

なかなか本音で話せない・・・

なんて方が多いんです。

 

個別セッション3回コース

を作りました!

 

 

ダイヤグリーン個別セッション1時間・・・5,000円

 

ダイヤグリーン個別セッション1時間×3回・・・14,000円

 

 

 

これはお得だよ~!!!

待ってるよ~ん!!!

 

ぜひ、全国最年長講師に会いに来てね♡

 

セッション内容は、そのときに相談します(笑)

まあ、話していたら、手帳のことを絡めていろいろ出てくるもんね。

 

お申込みはこちらから↓↓↓

 

 

 

 
 
二重丸継続コースもあるよ!↓↓↓画像をクリックしてね。

 

 

 

ダイヤグリーン私のブラックグレーな日々を綴っています。

 

 

 

ダイヤグリーンLINEだからカンタン!LINE公式登録してね!