「好きなことを仕事にする」の本当2 | 子育てで大切なたったひとつのこと。

子育てで大切なたったひとつのこと。

四浪難病貧乏母認知症死別離別皆別々でいい。そしてワンネスへ。私たちはドラマを生きて、あらゆることを体験するために生まれた。楽しもう。笑おう。泣くことも、味わおう。ハートカウンセラー、色札セラピスト、催眠療法家、マインドフィルタークリアラー。


1420285407509.jpg


遠すぎな写真ですが・・・・


人生は夢だらけ


って能年さんも言ってます。




こんばんは



3分で1個心のブロックを解除します、

長野で最初のマインドブロックバスター・インストラクター武居香歩です。




こちら の続きです。



それなりに楽しい仕事をして


しっかりお給料もいただいてたのに


会社を辞めました。


31歳ぐらいでした、私。




「好き」ということは、


自分でもよくわからない感情なのですね。



「好きを仕事に」の


「好き」って?どんな感じのこと?


といえば、


長時間やってても苦にならないこと、


ストレスを感じないこと、


ワクワクすること!


やっていて楽しいこと!



人より、できること、得意なこと・・・だから、好きと感じる・・・



という感じでしょうか。





世の中には


いろーんな職業があります。


日本にはいま、2万8000種ほど職業の種類があるらしいです。



その職業と、自分の好きなことのマッチング、


それは、途方もない探し物のようにも思えます・・・



逆にいうと、


好きなことを仕事にできている、そういう人はすごいラッキーな

稀な人のようにも


思えてきます・・・




いえ、そうではありません。



その、2万8000の全部の職業を垣間見ることはできなくても


私がここに生まれたということは


この近くに、きっと好きなことがある、ということ。


そして、


比較的幼い頃から


「好きを仕事にする」という認識を持てていたかどうか。(無意識にも)



とはいえ、


いくつになっても、はじめられるのです。



こちら でも書きました、


「好きなことをするように、私たちはできている」


「好きなことしか、できないように」



それに、


どうあがいても


特に日本では


これからの時代


好きなことを仕事にすべきなのです。



好きなことしか、しちゃいけない!ぐらいなものです。



その理由を


また書きたいと思います。



つづく









予定・セッション&講座日程 こちら

カフェセッション  こちら


心のブロック解除&色札セラピー体験お茶会 こちら    松本で こちら


セッション(料金)  こちら


グループカウンセリングセラピーの会 こちら



☆ マインドブロックバスター養成講座 こちら


☆ 色札伝言セラピー養成講座 こちら


3分で1個心のブロックを解除します、

マインドブロックバスター&セラピー・スクール

COLOLOU.(カララウ)

主宰 武居香歩

長野県下諏訪町


mail: cololou11@gmail.com

tel: 090-4526-2131