サンドアーティスト伊藤花りん公式ブログ

サンドアーティスト伊藤花りん公式ブログ

サンドアーティスト・ダンサー伊藤花りんのブログ。
お仕事の情報や日記をアップして行きます。

お仕事のお問い合わせはこちらのアドレスまでお願いいたします👇
karin@karinitotheater.com

新年明けましておめでとうございます門松

今年もみなさまどうぞよろしくお願いいたします龍

辰年という事でやはりこの年は神龍だよね龍

皆さんの夢が叶いますようにキラキラ

そして名前繋がりでカリン様の着ぐるみを着させて頂きました

仙豆を頑張って栽培したいと思います足あとニコ

普段色を使わない絵ばかり描いているので

色を塗るのが楽しくて、特に神龍描くのが楽しかったです♫

 

昨年はコンサートやイベントなどで遠方から足を運んで頂いたり

久しぶりにワークショップも出来て直接コンサートの感想を頂けたり

配信でいつもコメントをしてくれたり、見てくれる方の暖かいメッセージが

とても励みになった年でした。

マメにSNSなど更新できてませんがとっても感謝していますおねがい

 

今年から来年にかけてコンサートが色々と入ってますので

是非またお会いできたら嬉しいですスター

そして新作を色々と作っていけましたらと思います。

来年にかけての具体的な目標も出来たので皆さんに

ご報告出来るように頑張りたいです音譜

 

皆さんにとって素敵な一年になりますように爆  笑

 

 P.S.

津波など地震の影響がある地域の方は安全に安心して過ごせますように

お気をつけて!

 

 

 

 

 

 

 

皆様明けましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたしますハートのバルーン

 

遅ればせながらブログでも日記がてらご挨拶できましたらー

今年の年賀状はやっぱりうさぎと言えば不思議の国のアリスが好きなのでウサギ

何とオリジナルのイラスト年賀状の干支が一周しまして、2011年の時も

アリスを描いてましたこの当時は多分マジックで下書きした上から

水彩絵の具で色を塗ったものを取り込んで最後にフォトショップで

サイズだけ整えてたのかな?

この時はうさぎの着ぐるみを着てましたが、もう12年も経てば女王様ですねw

今はサンドアートの部分以外はiPadで全部描いてます!とっても便利🌟

紙とペンの方が絵は描きやすいけれど修正したい時とかは圧倒的にデジタルが

楽ですねキラキラ

 

 

昨年は久しぶりに色々な場所に呼んでいただき、公演できて本当に嬉しかったです♫

いつも配信来てくれるみなさんもありがとうございます。

今年も地方での公演などもありますので是非近くに行く時はライブでも

見てもらえたら嬉しいですウインク

 

年末に作らせて頂いたマツ六さんの作品今月までは新年ご挨拶ムービーも見れますので

是非!こちらはサンドアートで餅つきをするうさぎさんの作品になってます。

お絵かき手すりプロジェクトもとても素敵な企画なので是非是非です乙女のトキメキ

 

 

 

さらに新年最初の公演はゲストでこちらに参加させて頂きます。

鈴木舞 Valentine Concert~砂の絵本 サンドアートとともに~

 

会場での取り置きも可能との事ですので是非〜🌟

私が参加させて頂く曲は全部作りおろしの新作になります♫

 

諸々今年もよろしくお願いいたします!

みなさんにとって今年が素敵な年になりますようにおすましペガサス

 

 

 

 

 

9月16日(金)めぐろパーシモンホール

伊藤花りんサンドアートパフォーマンスコンサート2022無事に終了いたしましたオーナメント

お越し頂いた皆様本当にありがとうございました!!

そして支えてるれたスタッフ、出演者のみなさん、影で応援してくれた皆様

ほんとに一人が欠けてもできなかったと思います!!

とにかく皆さんに感謝ですおすましペガサス

 

 

米山典昭さん、小川紀美代さん

広田圭美さん、山下由紀子さん!!

ほんとに素敵な音楽をありがとーーーー!!!

 

きちんと撮ってもらった公演の写真をもらったら改めてUPしたいと思いますオーナメント

 

サンドアートを主軸にした公演を自分の企画で行うのは

ほんとに間が空いてしまって、

さらに一から全部自分でやるとなるのは初めてで

ほんとに関係各所にいっぱい負担もかけたし、

自分もいっぱいいっぱいで

公演の最後のMCはちょっと今までになく

感極まってしまったのですが、

みんな暖かく受け止めてくれてほんとに感謝です。

 

ひとまず皆様への今回は感謝の気持ちを伝えて、

また改めて作品については動画にできるものはしたり、

順番に紹介していけましたらと思います。

 

セットリスト

第1部
リベルタンゴ
手袋を買いに
スワンソング
La chanson de Yumiko~パリの下水道

第2部
 インベンション第1番ハ長調
 小さい秋見つけた 
 ハイボール 
 Latino 
 風車
 かぐや姫 
 Fish song (アンコール) 

 

スタッフ

舞台監督 西村元晴(anno lab)

技術スタッフ 金スルギ (anno lab)

制作マネージャー 川口みどり

フォトグラファー 齋藤明

映像撮影 山口ヒロキ 谷口詩織 倉本光佑

綜合舞台オペレーションの皆様

レセプションスタッフの皆様

 

ありがとうございました!!

 

協賛の株式会社トウチュウさん

いつも砂のご提供ありがとうございます!

 

そしていつも足を運んでくれる皆様感謝感謝です!

もっといいものを作っていけるように頑張ります、

そしていつも配信に来てくださったり影で応援してくれてる皆様も

ほんとにありがとうございます!

また見てもらえる機会を増やしていけるように頑張っていきたいと

思いますのでこれからもよろしくお願いいたします音符