アレルギー対策にも☆家庭で使う油は米油がオススメです | *Karin☆女性特有のお悩み解決サロン〜庄原市〜

*Karin☆女性特有のお悩み解決サロン〜庄原市〜

広島県庄原市のestheticsalonKarinです。

女性の美と健康をサポートする女性限定のトータルビューティーサロンです。
開業15年目経験豊富なベテランスタッフが様々なお悩みに専門的にアプローチしていきます。
長年のお悩みをkarinに託してみてください◡̈♥︎

今月オススメのバザルトストーントリートメント✨

ヘッドマッサージ付きでオススメです❣️



さて、ヒトが生きていくために必要となる三大栄養素「タンパク質」「糖質」「脂質」。


(最後に我が家の揚げ物グッズを紹介していますナイフとフォーク


そのうち油は「脂質」に分類されます。


油は肌に潤いを与えたり、油に溶けやすい脂溶性ビタミン(ビタミンA、D、E、K)の吸収を高める働きもあるなど、健康や美容に欠かせない存在と言えます。

ここで気をつけたいのが「油」の種類‼️


サラダ油が主流で手に入りやすいですが、身体にはあまりよくないこともあり、日常的にお家で使う油はできれば米油がオススメです✨


米油は他の油より抗酸化作用のあるビタミンEが豊富で、さらにビタミンEの50倍もの強力な抗酸化作用のある「トコトリエノール」が含まれています

 

また、米油に唯一含まれる成分「ガンマオリザノール」には、血行を促進しコレステロール値を低減させたり、紫外線の吸収を抑える効果や自律神経の働きをサポートしたりする働きがあると言われています✨


オススメの理由に米油は、原料が国内のみで賄えるものが多く、安全な国産100%の原料で食べられる油でもあります


そして何より揚げ物がカラッと揚がるうえ、酸化しにくいので揚げ物に最適です❣️


アレルギーがある方は、酸化した油はアレルギーを悪化させるので、酸化しにくい米油はアレルギーのある方がいるご家族ほど使って欲しい油ですニコニコ


サラダ油より、少しお高めですが、病院代、薬代が減るかもしれないですし、パンやお菓子をちょっとだけ減らして良質な油を取り入れてみると家族の健康に繋がりますよニコニコ


ちなみに我が家は今日ささみチーズカツでしたが、揚油は毎回使い回さず、破棄するため

一回の油の使用量が少なくて済む、こちらの揚げ物鍋を使っています鍋


アプリからお入りくださった方はリンクが開けないので、サロンLINEトーク画面下のブログまたは、Googleで庄原 karin ブログ で検索してお入りください



カツ系を作る時は洗い物が少なくて済むこちらが楽です♪