自分への投資は自分の稼ぎで! | ワクワクを創作するハンドメイド作家 果林のアヴァンギャルドな日々

ワクワクを創作するハンドメイド作家 果林のアヴァンギャルドな日々

占い道具、魔法雑貨、地下足袋や着物のリメイクなどオリジナルの
デザインを生み出すハンドメイド作家

人と同じはつまらない。唯一無二の存在であれ。

去年の夏から始めたパッチワークの
修行で、どうせなら指導員養成科まで
進もうかなと思うようになりました。
 
先日、その件についてダーリンと
話をしていた時のこと。
 
指導員養成科にまで進むには、
最短で4年かかるらしく、今は
スタートから6か月が経過したところ
なので、あと3年半かかる計算。
 
ダーリンは私がコロナも相まって
家に籠る時間が長くなったので、
定期的に外に出る事には賛成。
 
尊敬できる人から技術を学ぶことで
自分の技を磨くことにも賛成。
 
でもそれを3年半これから続けて
やっていきたいのなら、
目的意識を持って自分の稼ぎで
やりなさいと言われました。
自分への投資は自分の稼ぎで!
 
至極まっとうなご意見だけど
痛いところを突いてくるね。
 
子供の頃、親が出してくれた学費で
学校に通っていた時はそれが
なんとなく当たり前のような感じが
ありました。
 
だけど自分が社会人になってから
学びたい事のために大金を投資して
ネイルスクールに通った時では、
意気込みとか、やる気が違った
気がします。
 
確かにダーリンの稼いだお金で
趣味のお稽古事を極めている
というのは自分もなんだか嫌だな。
 
ネットショップの売り上げ目標を
やみくもに毎月〇〇円と設定すると
その数字を追いかけることで自分が
疲弊しそうな気がして、今まであまり
きっちりやってこなかった。
 
だけど毎月自己投資のための
月謝分を稼ぐと決めてやったら
モチベーションが違うかも?
 
という事でこれから自己投資は
自分の稼ぎで賄えるように
頑張ろうという目標を立ててみました。
 
ネットショップで作るものの材料費も
自分で稼いで回していけるように
頑張ろう。
 
ダーリンの稼いだお金で趣味を
極めているだけの道楽者の主婦
というのでは、ネットショップを
始めた意味がない気もする。
 
ダーリンから提案されたチャレンジ、
受けて立とうではないか!
 
確かにね、ダーリンの稼いだお金で
教室に通うより、自力で稼いだお金で
通う方がなんか自己投資は自分で
ちゃんとやりました感が感じられて
良いかもしれない
 
という事で、本日も魔法雑貨制作、
頑張ります!朝からノコギリと格闘中。
 
~~~☆~~~☆~~~
 
BASEのネットショップでセレクト雑貨
絶賛販売中。

ショップへはこちらから

 

LINE公式への登録は

下記からお願いします。

ID @608vcafc