「整理収納は、人生に必要なスキルなんですね」2/2(日)、整理収納アドバイザー2級認定講座でした | かたづけこびとのみつけかた

かたづけこびとのみつけかた

整理収納×防災備蓄 かたづけこびと 堀中里香
&フリーライター カリカナリホのブログです。

使いやすい、ということは
意識しなくても使えるということ。

それを”かたづけこびと”って名付けました。
かたづけこびとを探す毎日です。

2/2(日)は

整理収納アドバイザー2級認定講座@宇都宮でした。

 

宇都宮では、日曜日開催。

お勤めの方が日曜日に来るのかな、と思いきや

「夫に預けられるから」、という

小さい子を持つお母さんの受講が増えた気がします。

 

 

会場はいつもの、nukumoriさん。

毎回お世話になっております!

 

 

今回ご参加いただいたのは3名。

それぞれに違う、学びたい理由がありました。

・もうすぐ引っ越しするので、その前に整理収納を学びたい!
・整理収納が好きだから、ちゃんと学んでみたい!
・設計の仕事をしているので、そこに生かせるように学びたい!

 

それぞれ理由は違うけれど

学びたい、という気持ちがすごくいい!

 

3回ある演習では

最初こそちょっと遠慮しがちだったけれど

すぐにそれぞれの意見をちゃんと伝えて

そこから結論を導き出す、という流れがスバラシイグッド!グッド!グッド!

 

テストもみんな満点!

しっかり講座を聴いていただいて、

ありがとうございます。

 

お写真は苦手、という方がいらしたので

今回は講座中のお写真は撮りませんでしたが

最後の記念撮影では皆さんいいお顔でよかった合格合格合格

 


 

途中で出てきた質問のひとつが

子どもの増えていくおもちゃの対処法。

 

 

「全部いるっていうんです…」

 

 

そうですよね。そう言いますよね。

 

 

「『これ、いる?』って聞いてませんか?」

「聞いてます!」

 

 

いる?って聞かれると

いる!って言いたくなる

んですよねえーんえーんえーん

 

 

例えば

「これ、いつ使ったの?」

って聞いてみましょう。

 

覚えていればきっと最近。

覚えてなければきっと前。

覚えているおもちゃは今までの収納場所に、

覚えていないおもちゃは別のところへ。

 

捨てるのではなく

「別のところへ」

っていうのがミソ音譜音譜音譜

 

そうすれば

今までの収納場所にしまわれる

おもちゃの数が相当減るので

覚えているおもちゃは選びやすくなるし、

しまいやすくなるから

しまう確率が上がります!

 

 

覚えていないおもちゃは、しばらくしたら

処分するかしないかを子どもと確認しましょう。

しばらく見ない間に、

気持ちが離れるおもちゃも結構ありますよ。

そうやって少しずつ、

自分が今使うおもちゃかどうか

自分で判断できるようになるといいですね。

 

 

 

今後いろんなところで、

自分で選ぶ場面が出てきます。

頼むメニューも、

デートの行き先も、

就職先を選ぶのも、

結婚するかどうか判断するのも自分。

まずはおもちゃで

決断できるようになりましょう。

 

 

「整理収納は、

人生に必要なスキル

なんですね!」

 

 

まさにそれ!

『大事なことはみんな整理収納で学んだ』

なんちて。

 

学んだことをぜひ、

自宅で職場で、活用してくださいね!!

 

 

 

 

 

次回の整理収納アドバイザー2級認定講座は、

2月13日(木)@はぴしぇあ(小山)

3月8日(日)@nukumori(宇都宮)

にて開催予定です

詳細&お申し込みは↓こちらからどうぞ。

整理収納アドバイザー2級認定講座

 

どの整理収納アドバイザーも、この講座を受講するところから始まりました。

そして、整理収納のすべての理論の基本は、この講座に詰まっています。

ご興味のある方、ぜひいらしてくださいませ。

 

 

 

 

 

かたづけこびとの現れる暮らしをご提案する

かたづけこびと代表、堀中里香です。

整理収納コンサルタント&防災備蓄収納マスタープランナーとして

栃木県は宇都宮を中心に関東で活動しています。

 

wood.dot
ステキなお部屋のブログ、あります




wood.dot