思考整理コーチングの

上村あかりです。

 

>>>初めましての方へ

>>クライアント様ご感想

image

 

 

SASARUにアップの新記事です。

すっきりと新年を迎えるために、この年末にモノを手放すコツ

 

よかったら読んでみてくださいね*

 

 

 

「この年末に整理に取り組むなら…」

ということで

過去記事の内容もリブログしておきますね^^

 

https://ameblo.jp/karihome/entry-12222399148.html

 

===(以下、3年前の記事よりリブログ抜粋)===

 

 

 

この年末に整理整頓に取り組むなら、

ぜひ「来年からの自分ハート」にワクワクしながら

行ってほしいなと思いますニコニコ

 

 

整理は、自分を信じる行為。

 

 

”いつか必要になるかも…”

→必要になったときはまた手に入れられる自分でいようキラキラ

 

 

”まだ着られるからとっておこう”

→これは自分にふさわしい服?理想の自分も着ている服?キラキラ

 

 

”思い出の品だから…”

→この先の自分にも必要?

未来はもっと素敵なのに、「素敵だった過去」に縛られていない?キラキラ

 

と、未来の自分に期待して

過去や現在にとらわれすぎないようにすることが

ポイントだと思っていますわーい

 

 

 

 

 

ちなみに

『捨てられない』のほとんどの理由は

「もったいない」から。

 

高かったからもったいない、

まだ使えるからもったいない、

頂き物だからもったいない、

めったに手に入らない物だからもったいない…。

 

 

だけど本当に「もったいない」のは

捨ててしまうことより

 

使わずにとっておくこと

=モノの価値を発揮させずにいること」。

 

 

だって

 

・モノも喜ばない(本来与えられた目的や使命を果たせずにいる)

・持ちモノの量が多いと管理が行き届かない

・探しモノの時間が増える

・場所・スペース代(家賃)というコストがかかる

・モヤモヤした気持ちになる

・モヤモヤした自分でいることにより、プライベートにも仕事にも良い影響は出ない

 

考えたら、ものすごい量のデメリットです…。

 

 

そして「これくらいならいいや」と思っても、

ガラクタはガラクタを呼び、

散らかった状態は引き出しのひとつから部屋全体へと波及します。

 

 

捨ててもいいと思っているのに

「捨てるのがおっくう」とか

「面倒」とか

「すぐに捨てなくても困らない」

と思っているモノがあったら、

今すぐ!捨てるべきです。

 

 

捨てるという痛みや罪悪感を経るからこそ、

この先の買い物も慎重になったり

モノに対する意識が高まったりと、

結果的に「エコ」になるとも考えています。

 

===(以上、リブログ抜粋)===

 

 

 

身の回りがスッキリすると

気持ちもスッキリして

行動もうまく回り始めたりしますし

 

逆に頭や心がいっぱいで乱れている時は

部屋や家の中にも

表れてくるものですよね。

 

 

おっくうなことこそ、

手をつけられたときや

完了させられたときは

セルフイメージもぐんと上がります^^

 

 

年の変わり目は、

良いきっかけ・良いタイミングに

していただけたらと思います。

 

 

また更新します!

 

image

 

Amebaにログインしてフォロー登録をしていただくと

blogの更新通知が届きます。

 

 

 

思考整理コーチング

ライフコーチ /  上村あかり

(Akari Kamimura)

 


facebookFacebook(Akari Kamimura)

image

 

instagramInstagram(@akari.kamimu)
image
 
基本タイプTwitter(@riri_kari)
image

 

 

思考整理コーチング オンラインサロン
image

>>ご入会はこちら

 


上村あかり公式LINE

image

コーチング的ワークを不定期配信中*

(ご登録後は過去配信も見られます)

ID【 @akarikamimura 】

ID検索(「@」をお忘れなく)または

下のQRコード・バナーからご登録ください

友だち追加


 

メルマガ【読む"思考整理コーチング"】

image

コーチングコラムをメインに不定期配信

ご登録後はバックナンバーも閲覧できます。

(いつでも解除可能です)

>>無料で受け取る

 

 

▼noteアプリ

image

*整理・収納・片付けについての回答は
原則こちらにまとめています。

>>【整理のマニュアル】note版

一部無料試し読みあり
 

*日記と内観はこちらで更新中

>>プライベート日記

 

 

コーチングのお申し込み


>>先行予約はこちら

 

 

*雑誌掲載・メディア出演

・『steady. 』毎日がときめくキレイを引き寄せる!新しい自分に出会うHAPPYアドレス16

・『poroco』札幌ステキ女子Style

・J:com 『札幌人図鑑』

・HTB(北海道テレビ放送)『キラキラ ”輝く女性たちのヒ・ミ・ツ”』

・UHB(北海道文化放送)『SASARU』 など

 

*毎週木曜AM9〜11時レギュラー出演中

AIR-G' (FM北海道)『朝MORi』

 

*ライターとして記事提供中

  

 

リボンお仕事のご依頼は>>こちらからお願いいたします