おはようございますダイヤ

上村あかりです。

 

 

image

 

〜blog毎日更新中〜

 

 

こちらの記事の続きです。にこにこheart*

✧周りで起こることは、普段自分が考えていることの答え合わせです。

 

 

 

会話が苦手だと感じていた私が、

どのようにして変わっていったか…

 

 

そう考えたときに

一番は、

 

 

会話が楽しい人と過ごす時間を

とにかくたくさんもっていた

 

 

ことが大きいと思いました。

 

 

 

そういう人と一緒にいる時間が長いと、

 

もちろん自然と話のノリとか

会話の表現が自分にも移ってくる

(自然に似てくる・身についてくる)

という面もありますが、

 

自分の " 意識 " も変わってくる気がします。

 

 

 

楽しく会話ができる場をもつこと、

それは

 

気の置けない友人だったり、

なんでもさらけ出せる恋人だったり。

 

 

そういった、家族以外の「他人」でも、

「自分のままで楽しく話せるんだ」という

場数というか、成功体験というか、

そういうものが増えると

 

 

これもつまりは自分の

 

当たり前の基準(スタンダード)

が変わる

 

ということなんですよね。

 

 

 

そして、

「自分は他人と楽しく話すことできる」

とわかれば、

 

まず「自分=会話が苦手」という

方程式はなくなりますよね。

 

 

「会話がうまくいかないこともあるし、

うまくいくこともある」

に変わりますよね。

 

つまり

 

より、事実を正確に

とらえられるようになっていますよね。

 

 

 

そうニュートラルにとらえられる

ようになったら、しめたもの。

 

 

「会話がうまくいったとき」を

自分に強く記憶づけて、

 

さらに会話のスキルも磨く努力を

していく、

 

そしてしだいに「会話が得意」という

セルフイメージにまでなったら、

 

あとはもう良いことづくめです。heart*

 

 

image

 

自分がもっているセルフイメージ

(=自分とは「こういう人間だ」と思っているイメージ)

 

自分を苦しめるセルフイメージ

自分をダメにするセルフイメージ

 

なのか、それとも

 

自分により良い影響を与えるセルフイメージ

 

なのかは、

とてもとても大切です。

 

 

 

セルフイメージも

ビリーフ(信条)もそうですが、

 

どんな考え方や価値観を選ぶのかは

 

自分にとって

プラスになるものかどうか

 

をすべての基準にして良いと思います。

 

 

 

だって正しいものも間違っているものもないし、

プラスの裏には必ずマイナスがあるし、

見方が変われば形は変わるものだからです。

 

 

 

先の記事で、

 

私は以前自分のことを

 

・沈黙ができてしまう(のがダメ)

・話題が出てこない(のがダメ)

・うまい返しが出てこない(のがダメ)

・面白おかしい話のネタがない(のがダメ)

・笑いが求められる場面が苦手(なのがダメ)

 

と思っていたと書きました。

 

 

これ…今は、

全部とらえ方がまるっきり違う

この記事を書いていて

気づいたんですビックリ

 

 

どう違うかというと、

 

 

・沈黙ができてしまう

→当たり前。

 

 

昔:沈黙ができると焦っていた

  沈黙は自分のせいだと感じていた

 

今:話が途切れても沈黙が生まれても焦らない

  無理に話を続かせようとしない

  沈黙は相手のせい(笑)

 (どっちもどっちだから自分が申し訳なく思う必要はない)

 

・話題が出てこない

 

→目につくもの思いつくもの

何でもいいから話題にすればいい

とりあえず何でも口に出せばいい(笑)

 

 

昔: " 話題をみつけなきゃ、どうしよう、やっぱり浮かばない、だめだ自分… " 

 

今: " 興味ないけどとりあえずこれ聞いとこう(笑)" 

   " どうでもいいけどこの話してみよう(笑)" 

 

・うまい返しが出てこない

 

→相手や会話が面白くないだけ(笑)

 

 

昔:苦笑い。愛想笑い。 " やっぱりだめだ自分… "

 

今: " なんか合わない相手だな。"  <終了>

 

・面白おかしい話のネタがない、

笑いを求められる

 

→何か面白い話してよって、

求めてくるほうがどうかしてる(笑)

 

 

昔:「ノリ悪い〜」と言われる。

  「恥を捨ててない」と言われる。

 

今:「あかりちゃんにそういうの求めちゃ失礼だって」と言われる。

  「悪ノリしてごめんね〜」と言われる。

  「私は面白い話できないから」と言える。

  「私は笑わせられないから、笑わせて」と言える。笑

 

 

  

こんな感じです(笑)

 

 

 

書いていて、自分で

やたらセルフイメージが高いな

と思いましたniyari*汗

 

 

 

でも自分で思っているように

周りの人からも扱われているし、

 

自分が見たいように

世界は見えています。

 

 

 

 

全部、「開き直り」とも

とれるかもしれませんね?

 

 

だけど、自分がとらえ方を変えることで

 

自分は幸せになり

悩まずに済むのであれば、

 

それで良いと思いませんか?

 

 

しかも実は、そうなることで

 

なぜか軽やかに行動できるようになり

なぜかうまく振る舞えるようになり

なぜか人からもほめられ自信もつき

なぜか今までの悩みはなくなるようになる

 

ということが起こるんです。

 

 

だから、わざわざ苦しむ必要って

ないと思いますよ!

 

 

image

 

 

そして、気づきましたか??

 

 

 

上の「今・昔」の比較ですが、全部

 

自分に出すOKのハードルが

低くなっている

 

ということに!

 

 

 

過去の私は、無意味に

高いハードルを設定して

それを乗り越えられない…と勝手に

落ち込んでいたんです。

 

 

 

これって、コーチングをしていても

よくあるのですが

 

「自分で自分を謎に苦しめている」

 

「自分で自分を制限して、

なのにそのことに気づいていない」(笑)

 

ということ!

 

 

できない自分を客観視して努力する、

ならすごく有意義なことなのですが

 

 

多くの場合は

自分を責めて、落ち込んで、

結果、行動するのを躊躇したり避けたり

動けなくなってくる…んですね。

 

 

まさに、

" 自分で自分の首を締めている" 状態。

 

 

 

 

何度もお伝えしていますが、

「自分を責めない」

ことが超重要!!

 

 

反省と改善はいいけど、

責めても良いことは一つもないからです。

 

それこそ「百害あって一利なし」。

 

 

 

責めるのではなくって、

 

 

1:ありのままの自分を見る

 

2:自分の目的を考える

 

3:ここから何が必要なのか考える

 

 

これだけ行えばいいんです。

 

 

それが、自分にとって意味のある

ことだけを考える

 

『思考の整理』(取捨選択)

 

です。

 

 

 

 

なかなか、自分一人では

気づけないことも多いですから

 

そこはセッションで

サポートさせてくださいね流れ星kira*

 

 

image

 

 

今日もこのblogをお読みくださり

ありがとうございますkira*

 

 

 

札幌・思考整理コーチング

上村あかり

 

 

ダイヤ個別セッションしています

(10/30・11/1 東京セッション可)

 


 

*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:


手紙無料の情報で学ぶ… メルマガ登録


>>ご登録はこちらから
10秒で登録完了(解除もいつでも可能です)

 

・整理収納上手になるコラム

・今日のセルフコーチング

など・・・

 

※メールが届かない方はこちらへお知らせください


*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:

LINE日々の気づきに… 上村あかりLINE@

 

 

LINEでは毎日を少し幸せにシフトするためのメッセージ

などをお届けしているほか、私の過去日記も公開!笑

プライベートなやりとりの場として使っています。
お問い合わせ・ご質問もお気軽に
 
(お仕事多め)
 
(プライベート多め)
 
(ひとりごとやメモ多め)
 

*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
 

王冠Blogランキング王冠

 

にほんブログ村 自分磨き

 

↑新しいカテゴリに登録しました♡
よろしくお願いします( ˆ ˆ *)
ワンクリックして頂けると嬉しいです!