【札幌・Skype】お部屋とココロの整え方 ダイヤモンド Karihome Salon ダイヤモンド

 

ゆめみる宝石マインドからスタンダードを変える整理整頓レッスン>>

8月のレッスン受付を開始しました♡

8月のメニューにリニューアルしております^^

お悩みの方、まずはご相談ください!

 

ゆめみる宝石パーソナルコーチング>>お問い合わせフォーム 

こちらからメッセージを下さった方に

パーソナルコーチングのご案内をお送りしますメール

お気軽にどうぞ♪

 

 

〜講座・イベントのご案内〜

リボン『今日から行動できる!整理と整頓コーチング講座~意志の力にたよらずに、暮らしを変える方法~』@プラット2.2(札幌市中央区北2条西2丁目)

第1回:8月26日(金)13:00~14:30  
第2回:9月12日(月)13:00~14:30 

 

リボン『お料理と整理を学べるコラボイベント(仮)』 

@エルプラザ(札幌市北区北8条西3丁目)

第1回:9月25日(日)13:30~16:30

 

*いずれも<こちら>から先行案内にご登録・もしくはお問い合わせください♪

 

 

 

私、はずかしながら…
食材を買っては、使わずにムダにするということが
これまで何度もありました…ガーン
 
良妻賢母とは、ほど遠い。。笑
 
 
 
でも心を入れ替えて、食材管理を徹底するようになりましたよ!
 
 
冷蔵庫やキッチンの整理収納と
食材の保存法・管理術は切っても切れないので、
食材管理についても書いていきますね音譜
 
 
 
 
まずは、大切な栄養源〜ビックリマーク
『お肉』について。
{B3B544E8-25D9-4A8B-A589-DD0A6C77AF8D}
 
 
 
お肉は、売られているスーパーのパックのままだと、
水分もあるし空気にも触れてしまうので
傷みが早いんですよね。
 
 
 
お肉はこうして密閉して保存するのが得策です。
 
{EF687D6D-5A33-484A-9A68-104D72C12CDB}
 
いや〜…

そうとは知っていても、面倒だったりしませんか?

少なくとも私はそうでした。。笑
 
 
 
でも、ティッシュペーパーや洋服は
買ってきたらすぐに包装を取り除いて包装は捨ててしまうのに、
食材だけは包装されたまま保管しているな…と気づいてから、
 
 
今までは自分の中で
「買ったままの状態で保存」がスタンダードだったけれど、
「家に持ち帰った時点で、購入時の包装は役割終了」
新しいスタンダードにしよう、と思いました。
 
 
 
そういうスタンダードに変えるために、
まずは
・処理が面倒に感じない程度のライン
・効率性と効果がしっかり感じられるもの
から取り組んでみることに。
 
 
お肉は、
・傷むと痛手が大きい
・きちんとした方法で保存することの費用対効果が大きい
・作業のハードルはそんなに高くない
ということで、まず取りかかりましたニコニコ
 
 
 
 
 
牛肉、豚肉、鶏肉…どのお肉でも、基本は同じ。
冷蔵するにしても、冷凍するにしても。
 

キッチンペーパーで水分を拭き取って

{5611BCB8-2F7F-4B72-8104-D493356C826C}
 
 

ラップ+ジップロックで密閉。

{D4085A67-6133-426C-8FD2-C095B3D825F6}
 
 
このラップは、新しいものを使うのではなくて
もともとの包装に使われていたラップを使うことで、
作業もとっても簡単になりますし
何より「食材名・日付」などを書く手間が省けますビックリマーク音譜
 
 
↓こんなふうに一目でわかるようにできるので♡
 
きゃー、お買得品…(笑)
{3560B6C7-C74F-4903-A6F2-DC3C3A9BBE0D}
※購入店名はヒミツです。笑
 
 

 

 

鶏肉の場合は水分量が多いので、

ラップ側の水分も拭き取ります。

{FCB05C6F-7419-4E56-8339-2F9C980A2908}

 

 

 

ラップを剥がしたら

トレーに乗っているお肉の水分を拭き取って、

{9B2279D5-85E4-4062-BF69-2B2215FF7F1D}
 
 

 

トレーごとひっくり返して

ラップの上にお肉を移動。

{6AFBA5CB-76DE-4FC1-9791-6207B59FE8E7}
 
{069C8197-C9C8-44B8-966C-476580173019}

 

 

 

そしてパックの底面になっていた側の

お肉の水分も拭き取り、

{3D7C4987-88FC-42E6-BF96-45C273E38CF3}
 
 

 

ラップでくるみます。

{77610109-64AF-4DD7-966B-B8AAA419BA2C}

平らに、四角に。

 

 

あとはこれをジップロックに入れて、

{56BC62E4-6070-4EFB-830A-3B1905EC58B7}
 
 
冷凍庫へIN♫。
{2CDADCDC-14C0-4D60-82BE-ACF34E23E07E}
 
 
私の場合は、大体1パック(小〜中)が一度に使う量なので
そのまま包みましたが、
一度に使う量ごとに小分けにすること
が注意点ですね。
 
冷凍させてしまったら、
使う時に使う分だけ取り分けるということができないので。
 
 
 
 
それから冷凍する場合は、
できるだけ急速的に冷えた方が良いので、
熱伝導性の良いトレーに乗せるのが効果的です。
 

 

↓私はこうしたトレーを冷凍庫に常駐させています。

{75209985-FBB6-46FF-8266-BE65CDC2B65E}
 
 
ちなみにジップロックも、
冷凍庫に常備しておくと良いと思います^^
 
 
 
 
 
 
 
 
ところで、この記事。。。
8割がた書いていたところで一旦全て消えました!!(笑)
 
この日の悪夢、再び…→【嫌なことから気持ちをリセットする方法パック
 
 
でも、同じように気持ちを落ち着かせて、復元しましたぁ〜
デジャヴ??笑

「2度書くことで、自分の頭にもよりしっかりインプットされる…キラキラ!」

と言い聞かせながら。笑

 


 

ブログランキング・にほんブログ村へ