☆自由帳☆

☆自由帳☆

気ままに書いてます♪

2024年・・・

明けましておめでとうございます

を 過ぎ

寒中お見舞い申し上げます

も 過ぎて

春爛漫も終え

梅雨入りしちゃった今日この頃(;^_^A

めちゃんこお久しぶりの投稿です!!

 

昨年よりも

かなぁ~りサボっています(〃▽〃)

プチ趣味だった映画鑑賞も

以前に比べて少なくなりました。

 

今年に入って鑑賞した作品は

『カラオケ行こ!』

『ある閉ざされた雪の山荘で』

『ゴジラVSコング 新たなる帝国』

『猿の惑星 キングダム』

『トラぺジウム』

etc…

 

タイトルもうろ覚えって

もおヤバいの域に入ってます・・・

 

そおして

映画作品自体が円盤化になる前に

配信されるタイトルも多いので

時の速さにビックリしちゃいつつも

自分の年齢的な老いの方に

ビビッてしまっています(/ω\)

 

そんな云い訳は置いておいて

上半期 鑑賞した中で

ソコソコ面白かったのが

『カラオケ行こ!』

『ゴジラVSコング 新たなる帝国』

『トラぺジウム』かな。

 

その中で

『トラぺジウム』は

女子高校生の4人が

アイドルを目指す物語なんだけれど

主人公の東ゆうちゃんが

今どきの女の子らしく?

なかなかあざとい性格で

でもソレは夢を叶えるためで

色んな知恵を振り絞るんだけれども

歯車が狂っちゃうし

うまくコトが運ばないんだよねぇ~

 

共感できるか?と云えば

何とも云えないんだけれど

夢があるってスゴいと想わせてくれる作品でした。

 

世の評価は微妙みたいですが

きれいゴト

作者のかずみんコト

元乃木坂の高山一美サンが云ってましたよね。

 

ジャンプ系列と違う青春群像だけれども

ある意味 人間クサくて良かったデス。

まあ 最後はまとめ過ぎている気がしましたがね。

 

映画作品って

オリジナル作品が少なく

原作有を採用した方が保険が効くって感じですね。

 

それなら

原作有りきで

映像化して欲しい作品は・・・

 

『工場夜景』

『零れるように』

『エロスの種子』

『ブルース』

『転がる女と恋の沼』

とりあえず この5作品!!

(↑全部 漫画じゃん 苦笑)

 

映画だと約2Hぐらいなので

WOWOWさんくらいの5話連続ドラマ枠で

放送してくれないかなぁ~と願っています(*´▽`*)

 

・・・妄想はこのくらいにして

最近 世の中が

よぉ~く解らない方向へ進んでいる気がして

自分はどおすれば良いのか

ソレこそまったく解りません。

 

明日はどおなるか解んないならなおのコト

やりたいコトがあるなら

後悔しないよおにやっとくコトですかね??

・・・って 

やっぱり通常運転なんだろおなぁ~

 

今年も気が向いたら?(←おいッ)

投稿しますので

amebaさん よろしくお願いいたします<(_ _)>

 

 

毎年・・・ 

この時期になると

一年なんてアッと云う間だなぁ~と

感じてしまいますよね。

 

本日は昨日と比べ

お日様が顔を出してくれたお蔭で

気温が上がり

霜焼けも一段と痒くなりましたぁ~( ノД`)

 

まあ・・・ 

コレも毎年のコトですけど(;^_^A

 

今年の我が家と云えば

娘は相変わらず東京で頑張っているのですが

息子も今秋から東京へ転勤になり

ついに 

夫婦だけになってしまいました・・・(´;ω;`)

 

「子は鎹」と云いますが

どおにかこおにかかやって行けているので

子どもたちが何時でも帰れる場所がある

ってコトで良しとしましょう??

 

アメブロさまには

今年もお世話になりました!

来年もきっとマイペースで行くと想うので

よろしくお願いいたします!

 

↓の画像は最近撮ったモノです(* ´艸`)

 

 

 

ららぽーと福岡のガンダム(後ろ姿)

 

 

 

 

 

博多駅前

 

 

 

 

 

初めて見た生くまモン(笑)

 

 

皆様 どおぞ 健やかに

良いお年をお迎えください(^▽^)/

 

 

今年は秋をすっ飛ばして

いきなり冬がやって来たッ!

と 感じていたら

本日は暖かいんですよねぇ~(;・∀・)

 

寒暖差があり過ぎて

今冬 二度目の

“霜焼け”が覚醒しましたぁ~(´;ω;`)

 

寒いか暖かいかハッキリして戴きたいッ!!

(できれば暖かい方がイイんですが 苦笑)

もお 季節まで日本人体質になってますよね??

(白黒ハッキリしない処なんか・・・)

 

ソンなコンなで

今年も残り少なってきましたので

映画鑑賞の記録をババババぁ~ッと

書き込んじゃいます(^▽^)/

 

鑑賞した順番は・・・

① G -1.0

② 正欲

③ 法廷遊戯

④ 翔んで埼玉 琵琶湖より愛をこめて

⑤ 怪物の木こり

⑥ ウィッシュ(追記)


 以上の6作品♪

 

その中から・・・

③ 法廷遊戯

あらすじは

弁護士を目指してロースクールに通う

久我清義(永瀬廉くん)と

同じ幼馴染みで同級生の

織本美鈴(杉咲花ちゃん)そして

ロースクールの学生たちが行う

「無辜(むこ)ゲーム」と呼ばれる

模擬裁判を仕切っている結城馨(北村匠海くん)は

勉強漬けの毎日を送っていました。

(まあ 被告人になる生徒は可哀そおですが)

後に無事 司法試験に合格し

弁護士となった清義のもとに

馨から無辜ゲームをやろおという誘いがきます。

しかし 呼び出された場処へ行くと

ソコには血の付いたナイフを握っていた美鈴と

すでに息絶えた馨の姿が・・・

この事件をきっかけに

3人を巡る過去と真実が浮かびあがり

事態は二転三転していきますが・・・

 

原作は 第62回メフィスト賞を受賞した

作家・弁護士の五十嵐律人氏による

法廷ミステリー小説!

・・・もちろん読んでません(/ω\)

 

タイトルに「遊戯」ってあるがゆえ

しょっぱなから「無辜ゲーム」だなんて

イやな始まり方だなぁ~って感じました(;^_^A

 

ソレがお戯れの遊びならまだしも

最終的には重くも悲しい結末になるなんて・・・

 

『ミステリと言う勿れ』で久能整くんの

「真実は人の数だけあるんですよ

 事実は一つですけどね。」

(↑違う映画ですが 苦笑)

と云うセリフ通り

3人のそれぞれの立場的に

正しいコトが幸せとは限らないんですよねぇ~

 

法で裁かれるコトによって

これから先の人生が変わっちゃうんだもんなぁ~

まさに因果応報・・・

後を引きずる作品でしたね。

 

現在 公開中の

映画『市子』にも杉咲花ちゃんが

出演されていますがこちらも

気になる作品ですねぇ~(;^_^A

 

今年 最後に劇場へ行けるかなぁ~??

今週末はまた寒さが戻ってくるらしいので?

チョッと考え中です(;・∀・)