イスラエル人の良心的兵役拒否者 | みなるんのブログ

イスラエル人の良心的兵役拒否者

 

 

 

シェアさせてもらった記事からの抜粋です。

機械訳なので、ちょっとわかりづらいかなと思った箇所は自分なりに補正しました。

その2です。

『― あなたの友人や家族はあなたの決断に対してどう反応しましたか?

 

ナベ:

「自分の決定には同意しませんが協力してくれる環境にいます

私はたくさんの会話をしますが、その中には他の会話よりも楽しい会話もあります。

私の選択を本当に尊重」し、支持していると言う右翼の友人たちに驚いています

私の家族にとってはとても大変です。

私の父は遺族の出身です。

私が国家や軍隊に反対するのは[彼にとって]難しいことなのです」

 

シャハル:

友人たちは、良心に従うという私の決断を支持しています

もっと難しいと思う人もいるし、

私が[国家の]基本的価値観に違反していると考える人もいる。

家族の誰も自分の子や孫が刑務所に行くことを望んでいません。

しかし、彼らは私が自分で選択しなければならないことを知っています。

これは私が大人として下す最初の決断であり、彼らはそれを尊重しています

 

エイナト:

「さまざまな反応がありました。

一方で、刑務所に行くという意識的な決断を評価する人もいます。

一方で、まるでそれをするのが簡単な選択であるかのように、私が利己的であると非難する人もいます。

私たちが拒否するという選択は、大きな社会的責任を表していると思います。

エヴヤタルも私も国家奉仕に参加し、そこで批判や変革についてよく話し合いました。

その後、軍隊への入隊が決まり、すべてが保留になります。

彼らは政治生活は軍隊の後に始まると言います。

入隊するか拒否するかの決定は、私たちが大人になってからの人生において最初の大きな政治的選択です」

 

エヴヤタル:

「私の肉親である両親は、私が入隊を拒否することを勧めませんでしたが、

常に弱者や抑圧されている人々のことを考えてほしいと思っていました。

彼らは理解しています。

(私の決定に)反対した右翼からも個人的な批判は聞かれませんでした」

 

― 若者の右傾化が進んでいる現在の政治状況において、あなたの拒否が若者に影響を与える可能性はあると思いますか?

 

エイナット:

「良心的兵役拒否の重要性は、若者に質問させたいという欲求です。

私たちは何事も当たり前のことだと思ってはいません。

私たちは育った物語を超えて目を向ける必要があります。

拒否のほうが珍しいことであり、公共の場ではほとんど存在しません。

だからこそ、私にとっては、

軍隊から抜け出すための他の道を見つけるよりも、

公の場でそれを行うことが重要でした。」

 

エヴヤタル:

「すべてのアラブ人が我々を滅ぼそうとしていること、そして(平和のための)パートナーがいないということを(国民に)教育することが可能であるのと同じように、

真実について人々に教育することも可能です。

変化は、若者たちが90パーセントの右翼の声とさらに10パーセントの極右翼の声を聞くだけでなく、

むしろより人間主義的な声を聞くようになったときに起こるだろう。

入隊拒否は最低限です。

私の行動が変化をもたらさない可能性もありますが、

何年かかけて拒否者の数が増え、それが(世間の)雰囲気を変えることができることを願っています」

 

シャハール:

「主な問題は、軍隊が右翼的なものとしてではなく、

政治に先立つ国家固有のものとして描かれていることです。

私が教育制度に在籍していた間、クラスに兵士が講演に来なかった年はありませんでした

拒否する私たち一人一人は、自分に近い人たち、さらには親しくない人たちさえも

少し左に追いやるか、少なくともこの可能性を検討するよう[彼らに促す]ことになる。

私たち4人は、

私たちの世代全体の意見を変えられるとか、

占領を終わらせることができるなどという幻想は持っていませんが、

少なくとも親しい友人や知人の心を開くことはできます。

 

― 昨年、イスラエルが中道左派政党を含む「変革政府」によって統治されたという事実は、あなたの検討に影響を与えましたか?

 

エイナット:

「ガザではまた戦争が始まったばかりです。

以前の政府と現在起こっていることに大きな違いはないと思います。

マサファー・ヤッタでは千人が追放の危険にさらされている

私の拒否プロセスはこの政府が樹立される前から始まっていましたが、

政府が崩壊した後も、私は今でもまったく同じことを考えています」

 

エヴヤタル:

「私も最後の政権が樹立される前に拒否する決断をしました。

しかし、現在の政府はもっと危険です。

ネタニヤフ首相とイタマール・ベン・グヴィル氏は悪魔だという認識があるが、ラピド政権下でも同じ犯罪が起きている。

ラピッド(みなるん注:元イスラエル首相ヤイル・ラピド?)と政治中枢は犯罪をごまかし、抵抗をさらに困難にしている」

 

シャハール氏:

「過去数十年間、(その構成において)最も左派に近い政府であったが、

経済と安全保障の問題に関しては右派だった。

これは、数カ月ごとの選挙投票では必要な変化がもたらされないことを示している。

変化を起こしたいなら、自分で変えるしかない」