娘もこの4月から小学一年生になり、いよいよ「机に向かって勉強をする」という年齢になりましたハート


色々な教材で自宅学習をしているお友達も多くて、私も資料を取り寄せたりしていましたはーと2


周りでドラゼミをしているお友達も多いので、まずは興味深いモバイル診断コンテンツの「親ヂカラ診断」というもの


に、親子の生年月日を入力して診断から試してみましたドラ。




私と娘は以下の様な結果にドラえもん↓



「子供のせいかく」→コツコツと地道な努力を重ね、目標に到達する堅実家。しっかり者で先のことを考えて行動をするほうなので、冒険や危ない橋を渡るのをあまり好まないでしょう。またとても家族思いで、家庭を大切にするお子さんのようです。








・・・・・・とまだまだ色々診断出来て、とっても面白かったですどこでもドア


そして、そのまま無料資料請求をお願いして、届きましたドラの手





小学館グループの教育サービスの3つのブランド(通常は別々に請求)を5月限定のサービスで、まとめて資料請求出来て&プレゼントも付いてくるので早速請求してみたのですドラえもん






エマのビューティー☆ママブログ-110523_150107.jpg





資料は3タイプで、①通信添削のドラゼミ(年中~小6)、②幼児教室のドラキッズ(1歳~年長)、 ③学習教室の小学館アカデミー(1歳~中3) ですdora




そしてプレゼントも沢山ラブラブ




シールやDVD、






エマのビューティー☆ママブログ-110523_150920.jpg





娘が大好きな日本地図や、バンダナ、






エマのビューティー☆ママブログ-110523_150939.jpg



子供用の問題テキストまでラブラブ






エマのビューティー☆ママブログ-110523_150947.jpg





うちは年中さんの息子もいるので、2人ともドラゼミ、ドラキッズ、小学館アカデミーのどれかにあてはまるので、色々迷い中ですラブラブ






エマのビューティー☆ママブログ-110523_141312.jpg





対象年齢が広いので、是非こちらからチェックされてみてネドラえもんコチラ




PCの方はこちらのQRコードから


$エマのビューティー☆ママブログ


モバイルの方はこちら