家具が届くのが楽しみです。 | カーレンの日記

カーレンの日記

絵を描くのが好きです。そんなわたしの日常を書いていくブログです。

昨日見に行ってきたキッチンボード一式の幅の壁を測りましたら冷蔵庫は60センチ幅しか置けなくなります💦


親との同居もなくなりましたし、65センチ冷蔵庫でもなくとも大丈夫、最悪2台目冷蔵庫をリビングに置くかな、と話し合いをしました。


とにかく収納を確保しないといけないですね。


今回はリフォームしないけどゆくゆく、水回り設備はリフォームしないといけないかなと考えています。


うーん、キッチンはクリナップが一番良さげ。

高いパナソニックとか、わたしには縁がない世界です。


積水ハウスリフォームの提携家具メーカーで家具を買ったり買おうとしたりしてますが、リフォームフェアで頼むと割引きがいろいろされるのでおすすめします。


インテリアコーディネーターさんに相談しながら、カーテン、ライトを買い揃えていきたいですね。

二階寝室は和室なのでイメージとしてはナチュラルな和室に変えていきたいです。


新築だと家を建てるときにいろいろ選ぶのでしょうが、わたしは中古でそういうのがなかったから、今ある環境で楽しくオシャレに部屋を変えていきたいですね。


リフォームフェアでほとんどリフォームする気ですね。

ちょっとでも割引があるとかなり助かりますから。




去年買ったダイニングテーブルセット。

右奥に見えてるTV台は壊れているニトリのもの。

このテレビ台もゆくゆく買い替えるつもりです。

家具メーカーの家具と大量生産品のテレビ台とは台の高さとかが全然違うと聞いています。


ダイニングテーブルセットをショールームで話を決めてるときに一緒にテレビ台も話を聞いたのですが、何が違うのかはわからなくて、今回はやめますと話し、参考に教えてもらうだけにしました。


送料とか、一緒に買ったほうが安くなるんですが、わからないのは買いようがなかったです。


ダイニングテーブルセットが届いて座ってみたら、テレビ台を変えたいなという話になっていきました。


家具はキッチンボード一式とテレビ台を買ったら、当分買うことはないのでは、と思います。

納戸はありますがクローゼットとかもないので、いつか、そういう家具も買うかもしれないですが、今のところ必要性を感じてはいないかな。


二階寝室にもまともな家具はなく、ニッセンの鏡付きのスリムな収納ケースがあるだけであとはプラスチックの衣装ケースだけです。

家具を時間をかけて買おうと決まってからは、応急処置的なものしか買ってないですね。


脱衣所やトイレにも収納はないです。

ま、そんな、めっちゃ良い家ではないですが、コツコツ良くしていくのはやりがいを感じています。


最近は賃貸の人でも穴を開けずに壁に収納を作れるようなものが出てきていますから、トイレにはそういう棚を作るのはありかなと思ってます。

今は単なる突っ張り棚ですが、ゆくゆく変えていくかもしれないですね。


家を買ってから、家具を買い揃えていくのに何年かけるつもりなんだろうと呆れてしまうかもですが、わたしがかなりマイペースな性格だから、これもスタイルと思っています。


お金はたくさんないしね。




チラッと和室向けのライトを見たらこんなのが出てきました。

オシャレですね。

素人でセンスがないわたしにも、オシャレだなとわかります。

ただ埃とか心配かも…❓


まだまだ家具だけでなく他インテリアも知識はない感じです。


何かオシャレなインテリアでこれは採用して良かったと思ったものなどがあれば教えてください。

いろいろ自分でも調べていきたいですね。