良いことだらけ湖水浴!2023年8月11日 | karemankaremanのブログ

karemankaremanのブログ

昭和感だったり、かつてのにぎわいだったりが好きです。その後の今を見に行きたくていろんなところ行きます。

神奈川なんかの海に行くと、

都心から遠い三浦半島の先っちょ以外は、

駐車場代、海の家代、家代に含まれているのが多いがシャワー、そして割高なご飯。

という感じで、

田舎出身の僕としては何で海でこんなにお金が、、と感じて20数年経つ。

 

今年は猪苗代湖の志田浜というところで家族で湖水浴をして来た。

お盆の時期でとても混んではいたが、

次女の駐車場空いて!の念が叶ったのか、スッと1台分空いてハッピー。

もちろん無料。

 

湖水浴は良い。

まず塩辛くない。

波が少ない。

ちょっと海より冷たいけど、なんかスッキリした感じがある。

 

福島の人たちは、だから金持ちになれないんだよ、と思うのだが、

人が良い。

観光地なのに価格が安い。

神奈川なら有料のものがほぼタダ。シャワーもタダ。

使って良いよ〜。美味しいかい〜?よがったねぇ!と自分のことのように観光客に優しい。

 

だから、京都守護職も断りきれなかったんだろうな、

列藩同盟なんか早々に見限った藩も多数あったのに、最後まで戦ったんだよな、なんて想いをはせつつ、

(今は郡山市だけど、幕末は会津の管轄だよね)

 

山体爆発でふっとんでなければきれいな形だったんだろうという磐梯山に見守られながら、

大量発生した赤とんぼに邪魔されながらラーメンを啜る家族でした。