休日を頂きありがとうございました!!

 
折角和歌山市まで行くのだからと、前々から気になっていた足守神社へ寄ってから今日の会場となる和歌山城ホールへと向かうことにしました♪

image

image

image

足の神さまとして有名な足守神社です。毎年、お正月にここの絵馬を川口さんに頂いています。今年のモノはまだ道場に掛けておくとして、まずは昨年書かせて頂いたものを本来の位置へとお返しに参りました。お礼参りでございます。ありがとうございました(^^)

 

和歌山城の目の前の立派な会場が今日の舞台でした!!

image

image

image

一歩会場の中へと入ると、もう完全に手話言語の世界です。知らない方ばかりですし、その雰囲気に圧倒されてしまって私のような手話初心者レベルの人にとってはある意味、ハードルが高く感じる場でもありましたが(苦笑)とても勉強になりました。

 

今日の目的は師匠夫婦や先輩方が出演される演劇祭典を見させて頂くことです♪劇団名は【大仏も笑う会】・・・じっとしている奈良の大仏様も思わず笑ってしまうような面白い劇団だそうです(笑)

image

その名の通り、腹を抱えて笑かしてもらいました\(^o^)/

 

劇の内容については秘密です☺8月には同じ内容で奈良で自主公演をされるそうなので、ぜひぜひ!!ろう者、聴者関係なくチビッコからおじいちゃん、おばあちゃんまでどなた様も気軽~に観に行ってみて下さい。手話がわからなくても誰でもメッチャ笑えますよ!!

 

生駒道場の留守は達矢先生ありがとう!!みんな楽しそうやね♪幸也も手伝いに行ってくれたみたいでありがとう!!

image

 

和歌山帰りに香芝道場に到着です。暫し稽古見学です♪伸先生ありがとう!!

image

image

image

image

・・・鍵を閉めて家に帰ろうかと思っていたら、奈良の他団体の空手の先生方から連絡があり4人で大和高田市で遅いお食事です。結局、最後は空手の世界に引き戻されてしまいました^^;

 

今の私は空手があってこその手話、手話があってこその空手です。バランス的にはちょうど良かったかもしれません(笑)

 

今年の足守神社の絵馬には”人生後半戦”と書きました。50歳を迎えて、子育てもほぼほぼ終了したので、残りの人生は自分の思うように、やりたいことをやれるだけやって楽しい後半戦にしたいと思っています。

 

空手も手話も今の私の生活には必要不可欠なものです。どちらも大切です。これからも大切に育んでいきたいと思います♪

 

奈良で空手するなら新極真会奈良支部