昨日のブログ、大会のご案内の補足説明になります。現在募集中の大会の申込締切日のご案内になります。

 

ドリームフェスティバル国際大会(7/20~7/21)のネット申込締切日は5/21(火)の13時までとなります。

 

福井錬成大会(7/28)の奈良支部内の申込締切日は6/18(火)です。選手募集要項が必要な方は松本まで。

 

全中部大会(8/4)の奈良支部内の申込締切日は6/5(金)です。選手募集要項は愛知中央支部より各自でダウンロードして下さい。

 

全九州大会(8/18)のネット申込締切日は6/2(日)の12時までとなります。

 

以上です。

 

稽古指導前に鹿ノ台中央公園の下見です。近いうちに子ども達を連れて走りに行こうかと思っています。来週になるか、再来週になるか、来月になるかはわかりませんが日が長くなってきた梅雨入り前の今が絶好のチャンスです(´▽`)

image

生駒第二稽古場。私的なことですが、ここに来るといつも帰巣性を感じてしまいます♪帰巣本能がくすぐられます(笑)

帰巣性や帰巣本能という言葉は一般的には動物に対して使われる言葉で、人間に対して使われる言葉ではありませんが、私は絶対に人間にもあると思っています。「懐かしい!!」という気持ちだけではないような気がします。皆さまはどう思われますか?

何の変哲もない昔ながらの地域の集会室ですが、最新鋭の設備よりもこちらの方が私は断然落ち着きます!!ホンマにええわぁ~。そんな私の気持ち同様にホットな道場にしていきたいです。

image

image

image

image

image

image

 

オヤジクラスは基本から型、平安Ⅰの練習

image

image

少年部同様に縄(帯)跳びをやってみました♪

image

ビッグミットで追い込み、

image

足を使って回り込みの練習、

image

最後にライトスパです!!

image

私事ですが、今日は腰に違和感を感じたので大事をとって自身は動かずに指導だけに専念させて頂きました。森本さん↓の弟先生(ならやまと整形外科院長)にまたお世話になる訳にはいきません!!

image

手や足なら故障してもいろいろと他に出来ることがありますが、腰だけは”要”と書くだけあって完全に痛めてしまうと本当に何も出来なくなってしまいます。空手どころか日常生活の何もかもが出来なくなってしまいます。

過去二度の腰痛ヘルニアの悪夢が蘇ります。帰巣はまっぴら!!絶対にあそこに帰る訳にはいきません。今が大事です。暫く大人し~くしています😓

 

皆さまもくれぐれも健康にはご留意下さい。

 

奈良で空手するなら新極真会奈良支部