私の手話の師匠の講演会を聴きに行ってきました。いや、手話は目から情報が入ってくるので「観に行ってきた」という表現が正解になるのでしょうか?まぁそんなことはどっちでもええけど...笑

 

講演会中はもちろん一般の人向けに手話通訳があるのですが、お陰様で私は通訳がなくても目からの情報だけで大体の内容を掴めるようになってきました。全ては師匠はじめ講師の先生方のお陰です。

image

最後に『質問コーナー』のようなものがあればぜひ質問させて頂きたかったのですが、会場の時間の都合もあったのでしょうか?最後はとても慌ただしく終わってしまいました(笑)

 

6月に和歌山で劇団”大仏も笑う会”の手話劇が開催されるとおっしゃってましたが、具体的な日程を質問したかったのです(´▽`)日程調整が付けばぜひ和歌山まで師匠の手話劇を観に行きたいと思います!!

 

本日の講演会に来られた人はみんな私と同じように思ったのではないでしょうか?皆がそう思える師匠のとても魅力的な手話講演会でした。ありがとうございました!!

 

・・・講演会とは関係ありませんが、同会場に掲示されていたお水取りのポスターです。

image

奈良の春の訪れを象徴するものと言えば、何と言ってもお水取りです。私もここ数年は行けていないのですが、今年は久しぶりに東大寺二月堂に行って奈良が誇る1250年以上の歴史を体感してきたいと思います。

コロナ禍の時はもちろん戦時中も一度の途切れることのなかったお水取りの歴史です。一言では言い表せませんが、本当にすごいことだと思いませんか!?皆さまもぜひ歴史を体感しに二月堂へ行ってみて下さい(^^♪

 

こちら1250年には遠~く及びませんが「大仏も笑う会」よりは1年先輩に当たる間もなく丸25年を迎える香芝道場です✌

折角なので今日の稽古の様子に加えて、しれっと一枚25年前の写真を混ぜておきました(´▽`)

image

image

image

image

image

 

今日の一般部の様子は以下の写真でどうぞ♪

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

今宵はタイマー係だけではなく撮影係も交代交代です☺

どうですか?センスの良い写真はありますか(笑)

 

奈良で空手するなら新極真会奈良支部