いじめられた経験は私が武道を始めたキッカケとも言えます。

 

私は幼稚園から小学生時代、斜視を揶揄われたことで、人の顔を見ないようなり、無口になりました。

また、宮城⇔静岡間の転校を数回。転校の都度、方言をからかわれ、余計人前で話す事が苦手になりました。

そんな子供時代を過ごしたのですから、多感な時期にコミュニケーション能力を充分に育む事ができなかったと言えます。

 

ただ、そんな私でも中学で柔道を学び、高校から空手道を学ぶ事で、心身ともに強くなったと、自信を持つ事ができました。

その自信によって、少しづつですが、まともに人と話す事ができるようになりました。

 

また、いわゆるコミュ障だからこそ、文章表現で補おうとしてきたとも言えます。

その結果、自書を出版するにまで至ったのですから、まさに“雨降って地固まる”“禍を転じて福と為す”です。

 

そんな私の経験上と、いじめに関する研究から最近、

 

フライングモンキー

 

という心理学用語を知りました。

フライングモンキーとは、簡単にいうとナルシストやサイコパスの言葉を鵜呑みにして、無自覚に加害者に加担するような行動を取る人です。

 

詳しくはこちら↓

 

私自身の経験を思い返すと、フライングモンキーの特徴に該当する人は、かなりいました。

私が感じるに、わかりやすい形(直接的な暴力や侮辱)でいじめをする人は、ナルシストやサイコパス、あるいは重度のストレスを抱えている(家庭環境が著しく悪い)か、知能に問題があるかです。

 

・知能に関する問題の参考書

 

そして、そういうタイプは集団の中で少数です。

一番多いのは傍観者です。

そして傍観者の中でフライングモンキー化する例が多い気がするのです。

 

と言うのも、あからさまに暴力や侮辱を行うと、いじめが事件化した際に罪に問われるリスクがあります。

しかし、

 

無視、冷笑、嫌悪感を表す、侮蔑的な軽口…

 

等のような行為を行うグレーゾーンの存在、つまりフライングモンキー的な人までは、罪には問われません。

しかし私の経験上、

 

直接いじめをする人から受ける精神的ダメージが10

フライングモンキー的な人から受ける精神的ダメージが1

 

ですが、フライングモンキー的な人が10人以上いれば、直接いじめをする人から受けるダメージを超えます。

しかし、フライングモンキー的な人はあくまで小石をぶつけたぐらいの感覚なので、法の裁きを受ける事もなく、罪悪感も感じずらいでしょう。

 

さて、いじめ問題と言うと、先ずは被害者の救済、あるいは加害者の処罰か更生案という話になりがちですが、集団の中の比率で言えば、傍観者が一番多いのです。

その傍観者に向けてのアプローチ、した方が、世のいじめ問題が少しでも改善されるのではと思います。

 

多くの場合、まさか自分がいじめの加担者になるとは思っていないでしょう。

また、加担しても気付かない場合もあるでしょう。

 

今後もいじめ問題を取り上げ、皆様と意見交換をしたいと思います。

ほんの少しでも、世のいじめ問題の改善に携わりたいと思っています。

 

↓ビジター参加をご希望の方はこちら↓

↓セミナー参加をご希望の方はこちら↓

 

LINE公式アカウント登録者募集中〈DVDの一部が無料視聴できます〉
https://lin.ee/vVzb6cz 

 

川嶋塾ホームページ(上級者向け)

https://www.kawashimayu.com/

 

川嶋空手教室(初級者向け)

https://karate.kawashimayu.com/

 

動画チャンネル(空手や武術やコアな情報を発信中)

https://www.youtube.com/channel/UC1SKpkLky1mYmwFACEJb1sA

 

著作・DVD一覧(新作順)