いつも心に空手を 道場の出来事や空手談義をさくっとさらっと書きたいです。アメンバーは道場生の方に限らせていただきます。アメンバー申請の際に道場生氏名をメッセージ下さい。よろしくお願いいたします。
日本赤十字社 災害義援金チャリティー2022東日本空手道選手権大会開催日:2022年9月10日(土)会場:墨田区総合体育館会場の観客席が狭いため新型コロナウィルス感染拡大防止対策として無観客で実施致します。会場に入場できるのは選手1名につき登録されたセコンド1名のみです。セコンド登録のない方はご家族も含め、同伴者は会場の中には一切入れませんのでご了承ください。選手を含む全ての来場者の体調チェックシート提出が義務となります。8月27日(土)より当日まで体調をチェックし、シートに記載をお願い致します。幼児・小学生は試合間隔を20日間、空けるルールがありますので、「千葉県チャレンジ大会」「西日本大会」出場の選手は東日本大会には出場できません。申し込み締切:7月24日(日)葛西道場「東日本大会・要項・申込書・体調チェックシート」2022東日本大会要項.pdfdrive.google.com健康診断書は一般選手権大会のみ提出が必要になります。(それ以外のクラスは必要ありません)よろしくお願いいたします。
本日も猛暑のためか人数は少なめでしたが、翌日の昇給審査に参加する方も来ていたので、基本・移動・型と説明を交えながら行いました。受け返しでは蹴りに対してサイドステップを使い蹴りを避ける反復練習を行なってみました。練習試合の結果を踏まえて、今度は次の大会に向けてやっていきましょう。お疲れ様でした!
本日は暑さのため?少ない人数でしたがいつも通りしっかりと汗を流してもらいました。昇級審査も近いので基本、移動、型は一通り行い、その後は対人で受け返しの反復練習を行いました。練習試合、審査と続けてありますが、どちらも日頃の稽古の延長なのでいつもの力を発揮出来るようにしていきましょう!暑い中お疲れ様でした。
押忍 城東葛西支部 高木研治 ですいつもブログを観ていただいてありがとうございます!毎週水曜日の南砂町道場・少年部の17時からのクラス(幼児〜小学校3年生 ファミリークラス)は今は人数少なめでより年齢の低いメンバーに合わせた運営をしています。一番 年齢が低い子は3歳からいます。うちの子にも空手を習わせてみたいけどついていけるか心配と思っているママさん、パパさんぜひ、お子さんと一緒に無料体験にきてみてくださいね!●幼児〜小学校3年生 ファミリークラス(17:00-18:00)幼年〜3年生クラスは、将来 空手の上達につながるようにだけど、空手の稽古の形にこだわりすぎないようにちょっとだけチャレンジになるようなことを、工夫しながら取り組んでいます。今回はみんなで相撲をやってみました普段とはちょっと違うみんなのがんばる様子が見れました「もっとやりたい!」とっても楽しかったようです。●小学校4年生〜 ファミリークラス(18:00-19:00)練習試合や試合に出るメンバーもいるので、わかりやすく組手に直結する練習を多めにしました。組手練習はたくさんの気づきがありますね。良いところを確認するのも大切ですが上手くいかなかったことをどうやったら上手く行くようになるかを考えることで必ず上達します!しっかり練習して、しっかり振り返りましょう!●大人クラス(社会人・初心者・壮年・一般)(19:00-20:00)大人クラスも後半は組手今回はずっと同じ相手で、ルールを様々に変えながら組手をやりました。同じ相手と組手をしていても、ルールが変わることで自分の状態が変わります。そこにも目を向けてもらえるようにしてみました。組手が終わった後は、みんなで今日の組手で感じたことをシェアしました。それぞれの気づきを共有することで共に稽古する仲間の更なる気づきを促せますね。みんなで強くなって行きましょう。今日も最後まで観ていただいてありがとうございます!よかったら「いいね」ボタンを押してくださいませ##########一緒に稽古する仲間が、どんどん増えています!レベルに合わせて細かくクラスが分かれているので安心です無料体験もできますこちらをクリック
日本赤十字社 災害義援金チャリティー第12回埼玉県空手道選手権大会開催日:2022年10月23日(日)会場:熊谷スポーツ公園内 彩の国くまがやドーム 埼玉県熊谷市上川上300申し込み締切:8月31日(水)葛西道場「第12回埼玉県空手道選手権大会」要項・申込書・体調チェックシート第12回埼玉県大会 要項・申込書・体調チェックシート.pdfdrive.google.com
日本赤十字社 災害義援金チャリティー2022西日本空手道選手権大会開催日:2022年8月28日(日)会場:京都府立体育館(島津アリーナ京都)京都市北区大将軍鷹司町※幼児・小学生は試合間隔を20日間空ける ルールがありますので、9月10日東日本大会に 出場する選手は西日本大会に出場できません。申し込み締切:7月13日(水)葛西道場「西日本空手道選手権大会」申込書ダウンロード2022西日本大会申込書.pdfdrive.google.com
「葛西・南砂町道場練習試合」トーナメント表※追加・変更がありましたら随時、お知らせいたします。(6月19日)壮年クラスに変更(追加)があります。練習試合です。勝敗に一喜一憂し過ぎず、「今後の稽古に活かしていくこと」を主眼に臨んでください。「6月25日(土)開催クラス」小学4年生以上の上級クラスに出場の人は「膝サポーター」を着用してください。(着用の無い人は膝蹴り禁止といたします)「6月26日(日)開催クラス」練習試合は道場内だけの試合です。位置付けとしては「組手稽古」です。あまり自分でハードルを上げ過ぎず、空手の稽古の一環として仲間と一緒に声を掛け合いながら取り組んでいきましょう。千葉県のビギナーズ大会開催のお知らせです。練習試合で経験を積んで公式戦にもチャレンジしよう。「千葉県チャレンジクラス申込書」お知らせページ『【千葉県大会・チャレンジクラス】申込書』【千葉県チャレンジクラス】「2022年千葉県空手道選手権大会」開催日:2022年9月17日(土)会場:船橋アリーナ メインアリーナ先日、延期になりまし…ameblo.jp道場のお知らせ、大会・試合の案内を公式LINEにてお知らせしております。ご登録いただきご活用ください。極真空手 葛西・南砂町道場 | LINE Official Account極真空手 葛西・南砂町道場's LINE official account profile page. Add them as a friend for the latest news.lin.ee
本日の稽古は基本、移動、型を行った後は、引き続き左直突き、右直突き、左下突き、右下段蹴りの反復練習を中心に行いました。皆さんだいぶ動きが染み込んできた感じがしてきましたね。自分の攻撃だけでなく受けも意識して行うようにしていって、無意識に受けられるようにしていきましょう。練習試合に出られる方は普段の動きを出せるように頑張ってください!お疲れ様でした!
押忍 城東葛西支部 高木研治 ですいつもブログを観ていただいてありがとうございます!毎週水曜日の南砂町道場・少年部の17時からのクラス(幼児〜小学校3年生 ファミリークラス)は今は人数少なめでより年齢の低いメンバーに合わせた運営をしています。一番 年齢が低い子は3歳からいます。うちの子にも空手を習わせてみたいけどついていけるか心配と思っているママさん、パパさんぜひ、お子さんと一緒に無料体験にきてみてくださいね!●幼児〜小学校3年生 ファミリークラス(17:00-18:00)元気にかけっこ幼年〜3年生クラスは、将来 空手の上達につながるようにだけど、空手の稽古の形にこだわりすぎないようにちょっとだけチャレンジになるようなことを、工夫しながら取り組んでいます。●小学校4年生〜 ファミリークラス(18:00-19:00)今回はみんなが知っている型「太極 I」がどんな技でできているかを研究してみました。高学年、中級になってきたら 形を覚える とか ただ順番を覚える のではなくて やっていることの意味を考えるようにすることが大切です。基本も移動も型もすべて意味のあることをしていて、使える技なんだということを感じてもうようにしてみました。●大人クラス(社会人・初心者・壮年・一般)(19:00-20:00)高学年クラスでやった「太極 I 」の要素を一般部の皆さんとも共有してみました。一号令目の「左を向いて下段払い」ひとつを取ってもいろんな応用ができると思います。みなさんなりに「その動きに意味を与えていく」という考え方も大切だと思います。ただただ体を動かすということがないようにしていきましょう。今日も最後まで観ていただいてありがとうございます!よかったら「いいね」ボタンを押してくださいませ##########一緒に稽古する仲間が、どんどん増えています!レベルに合わせて細かくクラスが分かれているので安心です無料体験もできますこちらをクリック
日本赤十字社 災害義援金チャリティーI.K.O.セミコンタクトルール2022全国交流大会2022全日本型競技空手道選手権大会●開催日:2022年8月27日(土)●会場:京都府立体育会館(島津アリーナ京都)「I.K.O.セミコンタクトルール2022全国交流大会」は極真会館で試合に採用しているフルコンタクトルールともう一つのセミコンタクトルールでの大会になります。出場にあたり、公式サポーター一式ヘッドガード胴プロテクターが必要になります。※胴プロテクタ―は事前購入申し込みが必要になります。(価格11,100円) セミコンタクトルールに出場の人は道場にてお申込みください。 購入申し込み締切:6月29日(水)「2022全日本型競技空手道選手権大会」は型競技部門の全日本大会です。 申し込み締切:6月29日(水)葛西道場「セミコンタクトルール 全日本型大会申請書・要項」2022全国セミコン、全日本型大会申請書.pdfdrive.google.com「体調チェックシート」提出用体調チェックシート送付版 セミコンタクト8月27日.lsxSheet1 大会名:2022セミコン、全日本型大会 支部名: お名前: 連絡先(携帯): 体調チェックシート 2022年度 1,2,3,4,5,6,7,8,9 日付,体温,咳・のどの痛み等の風邪の症状,身体が重く感じる,疲れやすい,息苦しさ,嗅覚や味覚の異常,同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる,新型コロナウイルス感染症陽性とされたものとの濃厚接…docs.google.com
【千葉県チャレンジクラス】「2022年千葉県空手道選手権大会」開催日:2022年9月17日(土)会場:船橋アリーナ メインアリーナ先日、延期になりました「千葉県チャレンジクラス」大会です。試合入賞経験のある選手は参加できません。(道場内練習試合は除く)ビギナーズ大会になります。(一般は選手権大会)6月の練習試合で経験を積んで、公式戦にもチャレンジしてみましょう。※公式戦は公式サポーター(申込書の防具規定参照)ヘッドガードが必要になります。出場予定で持っていない人はお早めにご購入下さい。直前は在庫切れの可能性があります。※幼児・小学生は試合間隔を20日間空ける ルールがありますので、9月10日東日本大会(こちらは試合上級クラスの大会です)に 出場する選手は千葉県チャレンジ大会に出場できません。申込締切:7月27日(水)まで葛西道場(南砂町道場にて先生に提出する人は7月20日(水)まで)「千葉県チャレンジ大会申込書」2022年9月千葉県大会 申込書.pdfdrive.google.com「体調チェックシート」体調チェックシート 2022年9月千葉県大会.xlsx試合用 大会名:2022年千葉県大会 支部名:城東葛西支部 お名前: 連絡先(携帯): 体調チェックシート 2022年度 1,2,3,4,5,6,7,8,9 日付,体温,咳・のどの痛み等の風邪の症状,身体が重く感じる,疲れやすい,息苦しさ,嗅覚や味覚の異常,同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる,新型コロナウイルス感染症陽性とされたものとの濃厚接触が…docs.google.com千葉県大会注意事項.docx2022年7月1日現在での注意事項です。 千葉県大会に出場される選手、付き添いの方へお知らせとお願い ■開場時間 午前の部 未定(申込み締め切り後、人数振分け決定します) 午後の部 未定(申込み締め切り後、人数振分け決定します) ■船橋アリーナ建物に入場の際の検温・マスクの着用にご協力ください。 ■観客席には、現段階では特に人数制限なく入場できます。ただ…docs.google.comよろしくお願いいたします。
本日も基本、移動、型としっかりとやった後は対人稽古で突きから蹴りへつなげるコンビネーションの反復練習を行いました。受け返しから限定スパーリングまで行いましたが、自分も含めてついついいつものクセで好きなな動きが出てしまいますね。練習試合が近づいてきました。出場する方は当日までケガに気をつけるようにしてくださいね。当日にベストを迎えられるようにしていきましよえ!