雨ニモマケズ、あおりニモマケズ。

 

こんにちは、からすうりです。

どんな時でも自分の内なる平和を守るというのは、

なかなか難しいことです。

 

先日免許の更新をしたので講習を受けたのですが、

そこで車のあおり運転の危険性や罰則の話が出ました。

 

相手を威圧したり、運転妨害をする「あおり」は道路交通法に抵触します。

しかし、私が日々感じている「あおり」は職場で起こります。

 

スピーディーに件数をさばくことをよしとする現場においては、

まだ不慣れな新人さんや、個人的にペースがゆっくりの人を、

テンポ感の速いベテラン勢が「あおる」ということがよく起こります。

 

 

両脇から猛烈な速度と圧をかけられると、

自分が何を話しているのかわからなくなり、

気持ちの優しい繊細な人は、ますます仕事ができなくなります。

 

現在も繁忙期なので、この光景をよく見かけます。

私も最初、このあおりにだいぶ苦しめられましたが、

いまはなるべく自分のテンポ感にフォーカスして乱されないようにしています。

 

 

 

 

冷静に見て、ある一定の速度を保つ必要はあるけれど、

そこまで接客中にまくしたてる意味はないと思う……

「ここまでの丁寧さはキープ」という基準がなんとなくあって、

境界線を引いて、自分の軸で行動することを心がけています。

 

日常の中で無意識にイライラを投げる人はいます。

(自分が投げてしまって反省することも、もちろんある)

そしてもっと大変なのは、

作為的に何かのトラップを仕掛ける人というのもいるんです。

残念ですが、そういう人はいるのですね……

自分にできることは、その周波数にフォーカスしないっていうことなのかなと思います。

 

できることなら、別の周波数に変換してなだめるけれど、

相手の怒気がすさまじい時や、ねじくれた意図を発動している時は、

即座に変換するのは難しいかもしれません。

そんな時は、自分の状態をキープする方が優先。

なるべく影響を受けないようにすることを大事に。

 

 

HSPやエンパス気質の人は、無意識にこういう影響を受けてしまいます。

私もすべてを防ぐことは容易ではありません。

自分の気が弱っていると負けそうになります。

 

好きなことをしたリ、自分のケアをしてリカバリーに努めたり、

会うとワクワクするような人と会って話をしたリ。

そんなことで自分の使えるエネルギー総量を大きくしておく。

そうすると、使えるHPの総量が増えるので、

同じダメージを受けても致命傷にはならない、という実感があります。

 

跳ね返せる力も増えていく。

だから、防御一辺倒ではなくて、

自分の状態をいかによくして、エネルギーの通りをよくするかがポイントです。

 

 

お友達のみっきーさんが、

先日のイベントの後の夜お茶会のことを書いてくださいました。

……なんだか恐縮ですショボーン

 

ありがとう、みっきーさん。

またお話しましょうコーヒー