つぶやきというか、僕個人の近況報告というか、そんなところです。
諸事情により、ドクター課程を「追い出される」形で学位論文を提出しました。何とか、指導教員の査読の条件を修士課程の時からのストックでギリギリ、クリアすることが出来たので、これ幸いと。
とにかく、今は疲れているので、しっかり、休みたいと思います。
ブログネタ:髪は癖っ毛?ストレート? 参加中私は癖っ毛派!
本文はここから数か月ぶりの書き込みが、髪の毛のこと。画像にあるとおり、僕の髪はそこそこの癖毛でして、プラス寝ぐせで、その日の髪型が決まる感じです。
長さに関しては、研究室がうるさくないので、フォーマルな時はオールバックで後ろに前髪を流し、済ませています。ヘアゴムで縛る長さになれば、さすがに切りますが。
ちなみに非常勤の勤務校では、ぎりぎりオッケイな長さだそうです。
ブログネタ:今まで好きになった人に共通点ある? 参加中私はある派!
本文はここからズバリ、同級生か年下の女性です。どうしてこうなった!?っていうほど、年上女性には惹かれず、歴代彼女は全て同い年、もしくは年下女性です。年齢差が開いても、5歳差くらいまで。
おそらく、実の姉のしごきが効いたせいか、恋人に求めるものが基本的に「自分よりも幼く、甘えてくれるか否か?」になってしまっているんでしょう。自分は人に頼られるということに弱いので、依存しない程度に悩みを相談してくれたり、要求を通されようとしたりというのに、喜びを感じてしまう人間です。
そして、別れてきてしまっている原因でもあるかと思うのですが、性格として、その人なりに筋の通った行動ができる人が好きです。それゆえ、僕の考える道理と合わなくなり、喧嘩となって「さようなら!」したのが数回。いずれも、ヨリ、戻せてません。
家事に関しては、自分である程度は何でもできるので困ってはいません。強いて言えば、台所や洗濯機を使うとき、自分のやり方を妥協してくれるなら、いいかな?とは思います。
