RAVEN MAN'S COMPANY Web-log -3ページ目

RAVEN MAN'S COMPANY Web-log

カラス男商会と蜥蜴堂のもはや漫画ブログ。週1~2日を目安に不定期更新中。


卒業にまつわる淡い思い出 ブログネタ:卒業にまつわる淡い思い出 参加中
本文はここから






淡い思い出、淡い思い出…。そうですね、高校の卒業式の翌日が志望していた私立大学の後期入試の日だったので、式典の後、片思いしていた後輩に告白したかったんですが、受験地に出発する時間が迫っていたこともあり、告白できないまま、駅に向かい、新幹線にとび乗ったことでしょうか。

もめ事ばかりしていた高校の前半でしたが、後半は自分なりに真面目に勉強し、部活にも入り直して3年まで通しました。その後輩は、そのサークルで知り合った女の子で、先輩にも物おじしないで伊意見を言い、その割に天然で抜けたところのある、なかなか、不思議で憎めないキャラクターでした。筋を通すところのある人で、顔は凛とした雰囲気で、部員からは慕われていた。つまり、僕の好きなタイプだったんです。

どうせ卒業するなら、式典の後に言ってしまおうと思っていたところ、僕と同級の男子といい感じだった場面に遭遇!不良だったわりに繊細だったようで、ヒビの入ったままのハートを携え、僕は自転車で駅に向かいました。


その後、僕は入学した関西の大学でサークルに入り、女性とも何人か付き合い、それなりに楽しい日々を過ごしていました。成人する前後の年、他大学との交流イベントでその後輩と再開し、紆余曲折を経て付き合うことに…はならなくて、現在に至っています。

思い返せば、青すぎる時代でしたよ、本当に。

この春、卒業したいもの ブログネタ:この春、卒業したいもの 参加中
本文はここから


教授の生活リズムに合わせてきたこともありますが、昼から大学に行き、夜の12時に帰宅するという生活を送って来ました。

午前中は8時半~9時に起き出し、朝食後にコインランドリー行って洗濯後、部屋に布団を干したり、非常勤で行っている学校の授業準備をしたり、家事と仕事をしていると、午後になるので弁当を持ち、歩いて15分の大学に。

非常勤は自転車で20分くらいの学校で、英語を週2日に3コマ担当しています。同じ学年の別クラスをもっているため、どのクラスも進度を同じくらいに調節でき、授業内容も変化が少なくできるので、予習・復習、小テストの準備もしやすく、有難いお仕事ですね。2013年度は、始めたばかりで要領もつかめないし、いろいろ大変でしたが、二年目から慣れました。

その後、研究室に戻って採点したり、論文を書いたり、図書館に本を探しに行ったり、そうこうしているうち、晩になるので、夕飯食べながら作業すると夜中になります。
遅い時は午前2時まで、仲間と飲んでいるときもあり、きつい時もあります。翌朝は目覚ましが鳴って同じ時刻に起きるのは死守したいもので、面倒な事務処理は午後のうちに済ませることにしていますが、それでも、しんどいです。

この春はまた引っ越しがあり、国内勤務中心となる婚約者と住み始めるので、何が何でも朝型にもっていかないといけなませんね~。
日本への留学生はどの国から来てる? 1位中国、2位韓国......9割以上はアジアから
円安効果もあってか、はたまた日本のアニメ・漫画の効果なのか、日本への留学生が増加しているという話があ..........≪続きを読む≫


例によって、中国人留学生が多いということで。ダントツで中国からの人が多いんですね~。

サーチナの記事と見ていると、日本のドラッグストアで対応してくれたのが中国人留学生のアルバイト店員だった!なんて言っている中国人旅行者のインタビューを読んだことがあるので、最近はよくあることなのかもしれません。

ちなみに、京都のダイ●クドラッグでは、中国語通訳販売員を募集中とのことでした。


商会のメンバーには、神戸市バスの乗り降りで、どうやら日本留学中の友人に会いに来て一緒に旅行している大学入りたての韓国人大学生の集団を目撃し、三宮からなんばへ行く案内をした人もいたそうです。