
二コマ目について:
カラス男より「大学院生も大学の先生方も、漫画家さんや作家さんたち同様、仕事の締め切りは守りましょうね!特に学術雑誌の場合、編集委員やってる人たち、印刷所の方々にもしわ寄せが行きます。よろしくお願いします。」とのこと。同人活動の本作りと学術雑誌を出すことは工程上、近いもんだと思いました。
三コマ目について:
パソコン上で作業中、フリーズされると本当に心が折れます。描き主が卒業論文を執筆していた当時。提出する一週間前に自宅PCの動作がのろくなり始め、しまいにフリーズを連発!
幸い、大学のPCルームに駆け込み、書式の最終調整をした後、容量減らした自宅PCで印刷!締め切り一日前に提出しました。
約二か月前まで修論生だったカラス男の場合、印刷室が混むのを見越し、まずは午前中に扉ページや図を印刷。お昼に本文の校正を済ませて目次を手直し後、必要部数をプリントアウト!デッドラインの3時間前に事務室へ持っていき、受領してもらったとのことでした。

にほんブログ村