3日ほど前、
我が家の電子レンジが一瞬の火花と共に終焉を迎えました。。
それから炊事をノーレンジでやっています。
もともと多用はしていなかったので、たまに『あ、そういや使えないんだ』と思うことはあってもなんとかなっています。

電子レンジが使えなくなると、確かにちょっと手間がかかることが増えます。
 
でもレンジで蒸した野菜より蒸し器で蒸した野菜の方が野菜の味わいが濃く残っている気がするし、
レンジで温めた牛乳よりミルクパンでゆっくりかき混ぜながら温めた牛乳の方が柔らい甘さがあっておいしい気がします。
 
手間という言葉は不思議な言葉で、
手間がかかる、手間を省く、という使い方をすると、手間はネガティブなイメージになり、
手間をかける、手間を惜しまない、という使い方をすると、ポジティブなイメージになりますね。
 
つい、便利だったりスピーディだったりすることに頼って使っていたレンジですが、
なくなって手間をかけることで、便利やスピードの代償として払っていたものに気づかされました。
 
手間って、本来はかける方かけられる方両方に喜びをもたらすものなんじゃないかな。
 
子育ても同じなんじゃないでしょうか。。
 
子どもを育てるって一大事ですよね。
時間も労力もかかるし、思うように進まないこともあります。(というかそんなことばかりかも)
 
そしてパセージ育児は、
どんなに忙しい中でも子どもが話しかけてきたときは手を止めて、体と心を向けて話を聴きましょう、
イラッとしたときにすぐに叱ったりせず、感情を落ち着かせるためにその場を離れたりしてクールダウンしましょう、
とお勧めするので、一見手間がかかるように思えるかもしれません。
 
でも、とにもかくにもやってみる!と実践してみると、
手間を省こうとしていたときには気付かなかった喜びを、親も子も感じることができるんだと思います。
 
レンジが壊れたことで、改めて丁寧に暮らす大切さ、丁寧に子育てする幸せに気づき続けていきたいなと思ったことでした。
 
オレンジのコスモスオレンジのコスモスオレンジのコスモスオレンジのコスモスオレンジのコスモスオレンジのコスモスオレンジのコスモスオレンジのコスモスオレンジのコスモスオレンジのコスモスオレンジのコスモスオレンジのコスモスオレンジのコスモスオレンジのコスモスオレンジのコスモス

今日、娘が握ってくれたおむすび照れハート
 
 

地元つちうら・つくばで、アドラー心理学に基づいた育児学習コース『パセージ』を学ぶ仲間を募集していますクローバー

 

お問い合わせお待ちしておりますニコニコおんぷ

 

アドラー心理学教育講演

『勉強する子に勇気づける』

11月14日(火)矢印矢印まだお席あります!

土浦市内の施設

9:40~12:10

参加費500円

 

《パセージフォローアップ 今後の予定》
 クローバーつちうら
  11月21日(火)
  9:30~12:30
  土浦市内の施設
  参加費100円
 クローバーつくば
  11月15日(水)

  9:30~12:30
  つくばTX研究学園駅近郊
  参加費無料
 
2018年1月開講パセージも企画中ニコニコおんぷ
  クローバー平日火曜コース
    2018年1月16日スタート
  クローバー日曜コース
    2018年1月14日スタート