2024年2月の振り返り | 宇宙とブラックホールのQ&A

宇宙とブラックホールのQ&A

2019年6月6日にYahoo!ブログから引っ越してきました。よろしくお願いします。

 恒例によりこのブログの2月ひと月の実績を振り返ります。 

 

 

  1.2024年2月の掲載記事の数とその分類

 

 最初に、ブログの月別記事掲載数を過去5年と対比した表でみておきます。

 ∖月 1  2  3  4  5  6  7  8  9 10 11 12  計 

 2024 24 12                        36

 2023 22 14 17 17 18 11  8 18 14 14 12 15 180

 2022 20 18 21 21 22 21 21 20 18 20 18 22 242

 2021 24 20 21 18 19 16 20 17 15 20 20 20 230

 2020 20 25 22 19 20  7 21 21 20 20 19 23 237

 2019 25 25 23 19 16 2/12 8 14 5  8 18  25 200

 (注) 2019年6月の / は、Yahoo!ブログからAmebloに移行した時点。

 

 2月は12件と低調でした。

 これは2月10日(土)にコロナを発症したことが主因で、高熱とともに体力、気力、食欲が奪われ、回復に日数がかかりました。

 でも、1年前の2月も14件だったので、まあそれほどの落ち込みでもないか。

 

 2月の記事をテーマ別にみると、多い順に次の通りです。

  テーマ          記事数 

 科学ニュース          4

 数学              4

 ブログ             2

 天文・物理・その他自然科学   1

 将棋              1 

 計               12

 

「科学ニュース」4件は、アストロアーツの引用に解説を加えたものが3件、それに国立天文台の発表に基づく「2025年の暦決まる」です。

 

 「数学」4件は、「角柱、反角柱、ジョンソン立体第1類の構成要素数」、連載「ジョンソン立体第1類の構成要素のつながり方」3件です。

 ジョンソン立体第2類についても、同様の記事を書く予定なのですが、「つながり方」の方はまだ方針が確定していません。

 

 「ブログ」2件は、「2024年1月の振り返り」と「大学のクラス会(2024年2月)」です。

 

 「天文・物理・その他自然科学」1件は、「旧暦、二十四節気、閏月」です。

 このテーマは久しぶりですね。もっと書かなくては。

 

 「将棋」1件は、「藤井聡太八冠、王将防衛ほか(2024/2/8)」です。

 

 

 3月は前年(17件)を上回る18件を目標とします。

 

 

  2.アクセス数と訪問者数

 

 2024年2月のアクセス数と訪問者数の中央値を示します。

 平均値は分析に使わないので、掲載を取り止めています。(手もとに数字はあります。)

 

  訪問者数、アクセス数の中央値

 年 \月   01  02  03  04  05  06  07 08  09  10  11  12 

 24訪問者数 228 73

 アクセス数 273 99                          

 23訪問者数 105 78.5 60 61 62 65.5 63 55 52 63 64 147.5

 アクセス数 135 100.5 82 77.5 85  84 76 77 71.5 83 82 169  

 22訪問者数 120 86.5 72 77  89 88.5 83 76 71.5 79 85.5 95

 アクセス数 158 117.5 95 97 116 118.5 110 97 94 103 111.5 118 

 21訪問者数 50 53  48  54  70  72 69 60  53  74  98 103

 アクセス数 67 68  62  72  89 97.5 89 79 68.5 101 129 139

 (注) 中央値は整数か半奇数をとる。

 

 訪問者数73件、アクセス数99件でした。

 昨年12月と年明け1月は急増しましたが、やはりこのふた月が異常値だったようです。

 前月、「急に始まったものなら急に終わると思うので」と書きましたが、大当たりでしたね(^^;

 

 3月は例年、年間の極小値を記録する月ですが、昨年を上回ることを目標にします。

 

 

  3.記事別アクセス数

 

 次は、2024年2月の記事別アクセス数です。

 月ごとの日数の変動の影響を受けないようにするため、Amebloアクセス解析の期間のうち「30日間」をとっています。

 2月は、2/1(木)~3/1(金)です。

 

  記事別アクセス数上位(2/1~3/1、アクセス数10以上)

 順位   記事名        アクセス数 

 1 冬の洗濯物から湯気が出る話   165

 2 セーラームーンと惑星の名前   152

 3 88星座の覚え方1         98

 4 KAGRAは失敗?         60

 5 △ブラックホールの密度は?    52

 6 将棋界と囲碁界の比較1      42

 7 △黒体放射って何のこと?     34

 8 将棋界と囲碁界の比較2      26

 9 本因坊戦格下げ:将棋と囲碁再考  18

 10 オイラーの多面体定理の証明   17

 11 2025年の暦決まる        16*

 12 宇宙という書物は数学という   16

  言語で書かれている

 13 大学のクラス会(2024年2月)   15*

 14 4次元多胞体について1      14

 15 賢治の詩「小岩井農場」     14

 16 藤井聡太八冠と将棋界の現在   14

   (2024/1/28)

 17 モノとエピを深める1       13

 18 圏論の簡単な入門2        13

 19 88星座の覚え方2         12

 20 超準解析入門の入門6       12

 21 銀河の形状と分布で検証する    12*

  初期宇宙のゆらぎ

 22 漢詩「中秋の月」         11

 23 宇宙は12面体空間か?      11

 24 藤井聡太八冠、王将防衛ほか    11*

  (2024/2/8)

 25 有限体再び F8とF9       11

 26 『和算小説のたのしみ』      11

 27 2024年1月の振り返り       11*

 28 △輝線や吸収線て何のこと?    11

 29 天体の重力収縮とビリアル定理   10

 30 △光のドップラー効果って音    10

   と同じなの?1

 31 『円錐曲線』2          10

 (注) *印は当月掲載した記事。

 

  アクセス数10以上の記事数など

  年  2022   2023                        2024

 . 月 11 12  1  2  3  4  5  6  7  8  9 10 11 12  1  2 

 記事数 56 53 56 42 30 41 49 44 43 42 43 42 42 47 71 31

 20以上 24 24 27 18 14 14 20 16 18 15 14 13 14 13 23 8

 30以上 12 14 17 13  9  9  12 11 13   9  8  10 10 10 10 7

 50以上 8  9 12   9   6  8   7   6   7   6  3   6   5   6  6  5

 100以上 5   5  7   5   3  4   3   4   2   1  1   1   2   2  3  2

 *印   7  2  6   7   7  8  11   9   6   6  5  3   4   7  12 5

 トップ 316 371 363 280 204 258 228 340 246 163 186 189 181 323 283 165

 (注) 「○○以上」とはアクセス数○○以上の記事数。

 *印はアクセス数10以上の当月掲載記事数。

 トップは1位のアクセス数。

 2023/7は、7/1~7/31の31日間の数値であるため、参考程度に見ていただきたい。

 

 10以上の記事数31件は、ちょうど1年前の2023年2月の30件以来の低水準です。

 他の数値はそれよりさらに遡る低水準です。

 天国から地獄へ、くらいの急降下ですね・・・

 

 テーマで分類すると、

 天文・物理・その他自然科学 8件

 数学            6件

 将棋            5件 *1件

 科学ニュース        3件 *2件

 書評            2件

 文学、芸術、音楽      2件

 ブログ           2件 *2件

 宇宙論           1件

 ブラックホール・重力波   1件

 相対論           1件      

   計           31件 *5件

 となります。(*印は当月掲載記事)

 

 各テーマ別にさらに分類すると、

 「天文・物理・その他自然科学」8件は、分類しにくいです。

 「数学」6件の内訳は、幾何2件、圏論2件、抽象数学2件となっています。

 今回は、3分野ともたまたま同数です。

 「将棋」5件(*1件)は、「将棋界と囲碁界の比較1、2」、「本因坊戦格下げ:将棋と囲碁再考」、「藤井聡太八冠と将棋界の現在(2024/1/28)」、「藤井聡太八冠、王将防衛ほか(2024/2/8)」*です。

 「科学ニュース」3件(*2件)は、物理、暦*、天文*各1件です。

 「書評」2件は、『和算小説のたのしみ』と『円錐曲線』です。

 「文学、芸術、音楽」2件は、賢治、漢詩が各1件です。

 「ブログ」2件(*2件)は、「年末の歌、回顧、抱負」*と「2023年年間と12月の振り返り」*です。

 「宇宙論」1件は、「宇宙は12面体空間か」です。

 「ブラックホール・重力波」1件は、「△ブラックホールの密度は?」です。

 「相対論」1件は、「△光のドップラー効果」です。

 

 テーマとは別の分類(再掲)で、

 △で始まるQ&Aは4件あり、「天文・物理・その他自然科学」2件と、「宇宙論」、「ブラックホール」、「相対論」各1件です。

 一覧記事はありません。

 

 元に戻っただけと考えて、気を落とさず頑張りましょう・・・

 

 

 ★ 今日のロジバン 不思議の国のアリス167

   .i je’u .abu ca mitre li za’u re pi mu

  実際もうそのとき、アリスの身長は2.5mを超えていました。

 je’u : 真実。心態詞(談話系)UI3類 -> je’unai虚偽

 mitre : メートルだ,x1は x2(数量)・x3(方向)・x4(基準)の;x1は x2メートルだ。

     -tre-

 li : 数冠詞。数詞の前に付いてこれを項にする。冠詞LI類

 za’u : ~以上の/よりも多くの。数詞PA3類

 

 全体の主述語は { ca mitre } で、そのx1が .abu 、x2が { li za’u re pi mu } です。

 出典は、

 lo selfri be la .alis. bei bu'u la selmacygu'e (lojban.org)