息子、歯科矯正中です。

高1の8月に始めたのであと少しで3年になります。

進学に伴い遠方へ…
歯科矯正終わらず、すったもんだしてることを書いてます。

そして、転院を決めました↓


すでに今の矯正歯科に支払っている治療費の何割かを返金してもらうことができるのか?


結論…


ダメでしたガーン


契約書には

「原則として返金しません」

となっています。

この原則は患者都合の場合ということだと説明されました。

また、契約書には治療期間2年〜2年半と書かれているが、これをオーバーしたから転院せざるを得なくなったのでは?と言ってみたのですがそれはあくまでも予定だから、ということでした。


ダメ元で行ったけど、やっぱりダメって言われるとモヤモヤするものですねもやもや

ここは事前にちゃんと話しておけばあえて相談しに行くこともなかったのですが、そもそも進学までにはどうにか保定まで持っていけるであろうという説明があり、転院になることを想定していなかったんですよね。

また、ネットで調べるまでは返金してくれる矯正歯科もあるということを知らなかったので。


そんなわけで一人暮らしの地で息子の歯科矯正再開です歯

昨日「今度いつ行くの?」と聞いてみたら「来週あたり」と返事。

予約するように言っておきましたが…また遠隔操作しないとダメかな魂



矯正歯科選びはむづかしいですね。