あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします
年末年始、受験生の皆さんはイベント返上で頑張っていた方も多いことでしょう。
でもブログを読ませていただくと
「紅白見てた」とか「格付け見てた」とかお正月はおやすみモードの受験生の皆さんも。
もちろん我が家は後者です。
息子の大晦日は…
10:30からレンタル自習室。大晦日は早く閉まったらしく少し早い帰宅でした。
家族で紅白見ながらすき焼き

息子は初日の出に行きたかったのですが友達みんなに断られたと。(友達みんながまともでよかった…)
日の出を撮影したいと夫に連れてって言って欲しいと頼むも即断られていました。
1人でチャリで行こうかなーとか言ってましたが、起きられるわけがないとみんなから総攻撃
初日の出は諦めて別の写真を近所で撮影すると夜中に少し外出、帰ってきてから編集。
結局1人で朝の5時くらいまで起きていたみたいです。初日の出、行けた説…
そんな感じで元日はお昼まで寝てました。
ほっといたら1日寝る勢いだったので無理矢理起こしました…
初詣へ。
息子のおみくじは吉
勉学のところに…
「実力は十分。他の人を見下したり慢心してはだめだ。」
みたいな事が書かれていて。
実力はさておき、慢心は12月の息子を見ていて気になっていたところで私も付箋のメッセージに
「Pride goes before a fall」(慢心は破滅に先立つ)
と書いたことがあったんですよね。日本語だとキツイかな?と思って英語でやんわり?と…
なんだか的をえてるおみくじでした

その後マック行って勉強するとか言ってましたが行かず…結局ノー勉。
昨日はは娘が友達と初詣に行くと言っていたので、その時間に合わせて駅まで送るから電車でどこか行ったら?と提案。
学校近くのマックに向かいました。
わざわざ遠くのマックへ?とも思ったのですが行き慣れているところの方が自習もしやすいんでしょうね。
今日からはやっと塾の自習室も使えるようなので一安心。
…と思いきやまた昨夜は朝4時まで夜更かし

もちろん勉強していたわけではありませんよ。
目が疲れたーとか言いながらPC開き始めて仮想通貨のこと調べるだけって言ってましたがその後ダラダラとネットサーフィンだと思います。見始めたら切り上げられない事わかってるのに自らダメな行動のきっかけを始めるんですよね。
やりたいと思うと我慢できない。今は我慢だよ、と何度言ってもわからない。その時は「うん」と言う。
見始めたのが21:00頃だったので7時間くらいPC見てたたことになります。
自習時間より多いんじゃない?
しかも目が疲れてるならなおさら控えるべき。
朝起きれないくせに未だ改善できない、改善しようという気持ちがない(薄い)息子。
いくら若いからといったって睡眠時間がバラバラでは身体への悪影響は大きいと思います。免疫も絶対落ちると思うし。
せめて体調だけは万全にと願っているのに…
そんな感じで2025年はまたまた愚痴からのスタート

希望に満ちた一年になりますように



がんばれ受験生


