まだまだ暑いですよねー
真夏は暑すぎてスムージーとかフラペチーノとか飲める系のもので涼を感じていたのですが、暑いながらも少し秋の気配の今日この頃はアイスで涼を感じています
暑すぎて家に帰るまでにアイスが溶けてしまわないか心配だったというのも真夏にアイスをあまり買わなかった理由です。
若かりし頃、隣の席の上司に市販のアイスの種類について力説されたことがあり…
乳脂肪分の量により
アイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイスと分類されアイスクリームと呼べるのはハーゲンダッツだけだ
みたいなこと言ってました。
それからどうもアイスを買うと表示を見てしまう…
最近お気に入りなのがコレ
これ、本当に美味しい!
オハヨー乳業って正直ブランドイメージとしては二流な感じがしてたのですが(関係者の皆様すみません)パッケージの高級感はそれを感じさせません
数年前にスーパーで見かけてよく買っていたのですがいつの間にかなくなり…この前コンビニで発見
「これ、美味しいやつ、美味しいやつ」
と娘に興奮気味に言ってしまいました。
コンビニで400円/一個くらいなのでちょっとお高いのですが…コンビニスイーツより満足度高いです
チョコもあるけど普通の↑がオススメ
他に最近食べたのは…
「ハーゲンダッツ クリスピーサンド カスタード&ショコラ」
新作、期間限定ということで飛びつきました中のカスタードがイマイチでした…
昔からあるキャラメル味が一番美味しい事を再確認。
「レディーボーデン イタリア栗のモンブラン」
マロンペーストがいっぱい入っていました。
ちょっと甘すぎなかんじで濃厚ですがカップが小さめで量がちょうどよかったです。
「やわもちアイス 栗づくし」
やわもちシリーズ好きですが、こちら栗の粒も入っていて食感がよかったです。
お餅の部分と上の栗ソース、中の栗ソースとトッピングが多いので最後まで飽きずに楽しめました。
期間限定ですがまた期間内に買おうと思います
ちなみにこちらはラクトアイス
これはアイスの部分が氷なので真夏にも食べてましたトッピングは甘いけど抹茶かき氷がさっぱり美味しい。
これは娘が大好きなわらびもち。
娘はおもちが大好き
「パルム ハニー&クリームチーズ」
クリームチーズ感はあまりないような…
はちみつの味が給食に付いてきたはちみつな味でした。(これ、わかりますかね?はちみつじゃなくてはちみつ風味な味)
今日は昨日に引き続き「やわもちアイス 栗づくし」をネトフリ鑑賞しながら食べました
『サイコだけど大丈夫』あと1話で見終わります
お弁当です
昨日のお弁当
・鶏胸肉のチリソース風
・豆腐のそぼろあんかけ中華風
・ほうれん草入りカニカマだし巻き卵
・ひじきの煮物
・さつまいもバター