高2息子、入試体験受験に行ってきました。

今年の大学受験の二次試験と同じ問題を解く、というものです。志望大学(仮)の問題を解いてきました。


まず、息子の場合問題を解けるかはどうあれ1日座ってられるかが問題アセアセ


感想は…

英語は絶対いけてるキラキラいけてるって感覚がめっちゃあった。とのこと。ほんとか?

数学はねー、いつもの感じ。←できてないって事。

物化は何言ってるのか訳わかんなかったよ。何アレ?


だそうです…

物化がちんぷんかんぷんガーン

今の段階でこれは一年後いけるのでしょうか??


「ねー、もしさ(模試じゃなくてもしものもしw)勉強嫌ならいいんだよ◯大で(地元国立)」

と思わず言ってしまった…

「つーか、◯大なめすぎじゃない!?」と息子。

まぁ、そうね。なめてる訳じゃないけどアセアセ標準的な問題であるだろうからさ。ある程度やればいけるんじゃないかと予想…

このまま勉強しなかったら無理だけどギザギザ


と、そんなわけでその日に持ってったお弁当お弁当


​入試体験のお弁当



・鶏唐揚げ

・じゃがいもフライ

・キャベツとさやいんげんのクレソル和え

・チーズオムレツ

・塩鮭

・たこ焼き(冷凍食品)