前回(WiMAX+5 が「激速」になっていて 驚いた!:Galaxy 5G Mobile Wi-Fi)

の続きです。

(WiMAXにAtermをブリッジ接続した場合のお話です)

 

 

今日 Aterm の設定画面で、たまたま目に付いた

「マルチキャスト伝送速度」の数値を変更したら、

すごいことになりました。

「Aterm WG1200CR」の設定画面に入ると、
2.4GHz、5GHz、それぞれに「マルチキャスト伝送速度(Mbps)」という設定があります。

デフォルトでは、

2.4GHz ⇒ 1
5GHz ⇒ 6


となっています。

この「マルチキャスト伝送速度」は、ネットで調べてみたのですが、
いまいちよくわからない設定です。

が、「Galaxy Mobile 5G WiFi」では、基本的に常時 80Mbps 以上の速度が出ているので、初期値では低すぎるであろう、となんとなく判断してみました。
(ネット情報では、数値を高くしすぎるのは良くないらしいです。)

そこで、

2.4GHz ⇒ 6
5GHz ⇒ 24


にしてみました。

変更後 Aterm の近くで、Googleスピードテストをしてみたら、特に速度が上がることなく、状況の変化なしです。


ところが、2階と3階で驚くべき結果が出ました。


↑↑ これは、1階のルーターから遠い2階の奥の部屋の数値です。

1階と同じ速度が出るようになりました。
 

そして、↑↑ これはルーターから更に遠い3階のロフトで計測した数値です。

ここでも1階とほぼ同じ速度が出ています。
 

マルチキャスト伝送速度の変更前(デフォルト値の時)は、3階 35Mbps程度でしたので、2.5倍以上の速度が出ています。

どうやら、マルチキャスト伝送速度の数値を変更したら、5GHz電波の飛びが良くなったようなのです。

( 2.4GHz電波も飛びが良くなっています。5GHz電波ほど大きな変化ではありませんが…)

 

2階の奥の部屋でも3階のロフトでも、5GHz 電波のアンテナピクトがフルになっています。

「 WiFiアナライザ」などのアプリで見ても、それぞれの部屋で電波状況が改善していました。

 

web検索した限り、マルチキャスト伝送速度の値を大きくすると、電波の飛びは悪くなるようなことが書かれていたように思います。

 

素人で知識がないので、2階と3階で速度が出るようになった理由はわかりませんが、まあ、結果オーライということで、備忘のため記録しておきます。


ルーターの買い替えを視野に入れていましたが、買い換える必要がなくなりました。(笑)

 

<追記> 02/16

マルチキャスト伝送速度の数値を上げた結果、シグナル値(Wi-Fi信号の強度)が上がったように思う、という記述を見つけました。これも Aterm でした。

以下のブログの記述です。

「ドコモ光の速度がいまいち遅い これをやったら改善されたような」

 

 

追記(2022/04/12)

「マルチキャスト伝送速度」について書かれた以下のブログを見つけました。

Wi-Fiルータ推奨設定 13 「マルチキャスト伝送速度(Mbps)」

 

マルチキャスト伝送速度の数値を大きくすると、

データの送信が早くなりスループットが向上する

 

と書かれています。

なるほど、だから2階でも3階でも速度テストの数値が大きく向上したのだ。

そう考えるのが理にかなっているように思いました。

(2階3階で5GHz電波を掴むスマホのアンテナピクトがフルに立つようになった、ということをどう考えたら良いかについては、一旦棚上げすることにします)

 

追記2(2022/04/12)

Aterm の 2.4GHzのWiFi詳細設定にて

「デュアルチャンネル機能」を「使用する(自動切替)」から「使用する(優先)」に変更したところ、

2.4GHzの速度が倍に上がりました。

(自動切替)のときは 35Mbps 程度だったのですが、(優先)にすると 70Mbps を超えるようになりました。

また、2.4GHzのマルチキャスト伝送速度の数値を変更しました。

2.4GHz ⇒ 5.5

この数値の変更に、なにか根拠があるわけではありません。

「5.5」という小さく刻んだ数値がわざわざあるのだから、なにか意味があるのだろうと思い、試しに設定してみただけです。

 

<報告>2022/03/14

WiMAX 5G を正式に契約し3月1日から使っています。

端末はホームルーターよりも速度が出そうな気がするので、

Try WiMAX のときと同じ「Galaxy Mobile 5G WiFi」です。

3階のロフトでも90Mbpsを超える速度がずっと出ています。

 

追記3(2024/04/18)

4月1日より docomo HOME 5G (HR02)を利用しています。

HOME 5GでもWiMAXのときと同様に1階・2階・3階で速度差はありません。